試合情報

【実施報告】「ベルせん」実施!松が丘小学校&八幡小学校&金目小学校で授業 Vo.1

この度、湘南ベルマーレの選手が小学校で子どもたちに「夢」についての授業を行う「ベルせん」が実施されました。

2012年より実施してきました「ベルせん」では、選手から子どもたちへ夢を持つことの大切さ、夢をかなえるために大切にしてきたことなどを伝えています。
今回は平塚市内の小学校7校と、初めて茅ヶ崎市内の小学校1校に選手が赴きましたので、その様子を数回に分けてお届けします。

平塚市立松が丘小学校

松が丘小学校には田中聡選手、池田昌生選手、真田幸太選手、鈴木雄斗選手が訪問しました。
最初に「湘南ベルマーレ〇×ゲーム」から始まり、田中選手からクイズの出題。

「真田選手の足は31cmあるか」という出題の際は、鈴木雄斗選手から「みんな前に来て自分の足と比べてごらん」という呼びかけに、「大きい!」と驚き自分の足と比べてみるなど楽しんで参加してくれました。

続いては、選手から「プロサッカー選手になって感じたこと、普段感じていること」について話しました。
真田選手は「小さいときからの夢がかなって嬉しかった。でも同時に、プロになる選手たちはみんなすごく能力が高いので自分はまだだなと感じた。夢が叶った先にはうまくいかないこともたくさんあるんだな、やりきることが大切なんだなと感じている」と。

鈴木雄斗選手は「小さい頃からの夢が叶い、ずっと支えてくれてた人が喜んでくれたことが嬉しかった。僕もそうだけど、プロになってもまだ夢の途中。もっといい選手になりたいと日々思っている」と話しました。

現在の夢や目標はについて聞かれると、田中選手は「日本代表、海外で活躍すること」と。

池田選手は「自分が描くサッカー選手像にはまだまだ程遠い。今以上に活躍して、家族や応援してくれる人を幸せにしたい」と話しました。

児童の皆さんは、真剣なまなざしと共に、選手の言葉をしっかりと聞いてくれていました。

その後の質問タイムでは「田中選手が憧れです。コンディションを上げるために試合前日は何をしたらいいですか?」という質問に田中選手は「試合前日だけでなく、試合がある週はいっぱい寝て食べて、24時間ずっとサッカーのことを考えることが大事」と答えました。また、他の児童からは「真田選手が憧れ。キーパーで大事なことは?」という質問に、真田選手は「大事なことはたくさんあるけれど、一番大事なのは寝ること!」と答えていました。

最後は皆さんが選手とハイッタッチする花道を作って送り出してくれました!

松が丘小学校のみなさん、ありがとうございました!

平塚市立八幡小学校

八幡小学校には、大野和成選手、奥野耕平選手、小野瀬康介選手が訪問しました。

アイスブレイクタイムでは、選手の年齢を当てゲームを行いいました。

奥野耕平選手の進行で、選手の年齢当てクイズに対して、みんな積極的に手を挙げて答えてくれました!
アイスブレイクで場が温まったところで、選手の「夢」についての話を。
いつ頃からサッカー選手になろうと思ったのかについて、大野選手が話しました。
「僕がサッカーを始めたのは小学校1年生の時。地元が新潟なんですけど、新潟にはアルビレックス新潟というチームがあって、その選手たちに憧れてサッカーを始めました。プロになりたいなっていう夢はあったんですけど、周りにはたくさんうまい選手がいて、でもなるためには負けたくないっていう気持ちその一心で努力をしました。努力した結果サッカー選手になることができました。みんなこれから色々な道や夢があると思うけれど、本当にあきらめないでやってほしいなと思います」

うまくいかないときはどのようにするとよいのかについて、奥野選手が話しました。
「正直なところ、サッカー選手はみんな今でも悩んでいる選手は多いと思います。僕は今でも正解が分からないというか、もがきながらやるしかないと思っています。悩んだことに対してはチャレンジしようと思っています。正解かは分からないけれど、とにかくやり続けるしかないと思っています」

小野瀬選手も話しました。
「僕も含めてここにいる3人の選手は、サッカー選手になるという大きな夢があったから、なりたいっていう思いだけで頑張れてきたというのはあります。夢があると、苦しいことだったり、辛いことなど、学年が上がるにつれて増えてくると思うけれど、夢があれば頑張れる。夢を持つことは、頑張る原動力になると思います」

そして、児童の皆さんから選手への質問タイムでは、たくさんの手が挙がりました!

3選手が「夢」について話しをしているときは真剣な表情で話しを聞き、時には笑いありと、あっという間の時間でした。
温かく迎えてくれた、八幡小学校の皆さんありがとうございました!今度はぜひスタジアムで会いましょう!

平塚市立金目小学校

金目小学校に、舘幸希選手、鈴木淳之介選手、石井久継選手が訪問しました。


初めに鈴木淳之介選手の提案で、立候補した児童と一緒にリフティングパスとボール回しを実施!

参加した児童の皆さんは楽しそうに選手と一緒にボールを蹴ったり、選手からボールを奪おうと一生懸命に真剣な表情で走り回ったり。周りで見ていた児童も笑い声をあげながら、選手のプレーに釘付けになっていました。アイスブレイクが終わると、「夢」について話しました。

舘幸希選手は「サッカーだけでなく、テレビゲームやカードゲームなどでもよく遊んでいた子ども時代だった」「やりたい自分のプレーと、チームや応援してくれている人たちのためにやらないといけないプレー、何事もバランスが大事だと思います」と伝えました。

「小学生時代は何事にも負けず嫌いだった」という石井久継選手は「身長が小さいことに目を向けすぎず、その分他の部分を伸ばそうと思った。誰よりもボールの扱いを上手くなろうと、ずっとボールを蹴っていた」と話しました。

鈴木淳之介選手は「学生時代はプロになりたいという一心で、自分のために自分勝手なプレーをすることがあったけれど、今はサポーターやスポンサーの皆さん、これまで応援してきてくれた方々のために、という思いでプレーしているので、より一層頑張れます」と話しました。

最後に児童の皆さんから、「湘南!」のコールと「それいけ湘南」の応援歌と、力強い太鼓で選手に熱いエールを送っていただきました。

金目小学校の皆さん、ありがとうございました!