監督・選手コメント

2024J1リーグ第28節 湘南vs名古屋戦 試合後監督・選手コメント

監督コメント

山口監督 総括
山口監督

非常に悔しいです。たくさんの後押しや試合前の演出がありながら、結果に繋げることができなかったことがすごく悔しいです。選手はしっかりやってくれたと思います。
前半の立ち上がり、セットプレー、一番やってはいけないところでの1点が最後自分たちに返ってきている。それは僕の責任ですし、天皇杯でも同じようなやられ方をして、同じことを繰り返してしまっている。
ただ、それをどう捉えてまた次に向かうかだと思いますし、なんとかしていかないといけない現状です。良かったところは継続して、こじ開けられなかった点も課題としてやらないといけないと思います。
非常に悔しい、残念な結果になりました。

山口監督 質疑応答

- 相手が後ろでスペースを与えてくれなかった。ゴールを取るために必要になることは何か。

時間が経つにつれて余計にそれはあったと思いますし、割り切ってブロックを組んで、 スペースが無いのも承知の上でじゃあどうするのか。そこはトライしてくれた部分もあるので、あれをもっと関係性というか、人数をかけながら、使い分けをしながらというところはあると思います。
なかなかスペースでこじ開けるというのは簡単ではないので、こじ開け方もそうですし、3人目、4人目もそうですし。もうひとつ、用意してきたものとしては、もっともっと奥側を見られれば良かったなと思います。

- セットプレーでやられてしまった要因は?

アウトスイングの立ち位置が悪い。立ち上がりの集中力は欠けていなかったと思います。ただ、その辺の思い切りさが足りなかったのはあると思いますし、あとはマークを誰につけるか、というところでは失敗なのかなと思っています。

選手コメント

MF18池田 昌生
池田 昌生

(試合を振り返って)
最後のこじ開けるところだけだったと思います。ゲーム内容的にも、自分たちがボールを保持しながらできた部分があったので。本当にセットプレーの1失点で負けてしまうというのは、これもサッカーですけれど、非常にもったいなかった。悔しいです。

(後半、後ろから池田選手に長いパスが入ったり、工夫できていた部分もあったのでは?)
前半から何本も狙っていました。ただ、出し手と受け手なので、出し手が見ていないと出せないですし。それはハーフタイムにしっかり要求していました。
それは前の試合でも要求していましたし、もう少し改善できると思います。僕が受けられなくても、後半みたいに雄斗くん(鈴木選手)が受けられるシーンも出てくると思う。そういったアクションは続けていきたいと思います。

(試合中、窮屈さを感じていた?)
今日に関しては、名古屋がマンツーマン気味に来ていたので、そこをどう攻略していくかがポイントだったと思います。自分は相手のセンターバックやボランチと駆け引きしながら、どういったことをしたら相手が嫌かな、というのを常に考えながらポジション取りをしていたので前半から疲れました。

(やれている部分もあったと思うが)
相手の嫌なポジションも取れましたし、ボールの受け方もできたと思います。逆に相手に気づかせて食いつかせて、自分以外の選手がフリーになるとかもありますし。
後は本当に、さっきも言いましたけれど、出し手と受け手の関係なので、そこをもっと緻密にというか、積み上げていきたいと思います。
もっともっと積み上げていきたい。今やっていることを続けていれば結果は出てくると思うし、こうやって負けることももちろんある。相手がいることなので。
ただ、勝つための確率を上げるために、また1週間チームでもう1回積み上げていきたいです。

DF47キム ミンテ
キム ミンテ

(試合を振り返って)
まだ試合映像を見れていないので分からないですが、やるべきことはやったと思います。チームとしてはちゃんとやってきたことをやり続けましたし、最後のクオリティだと思いますが、こういう日もあるし、点が入る日もあるので。
連続で負けてしまったことで悪く見えるかもしれないですけど、ブレることなくやり続けられれば、絶対に良くなると思っています。

(久しぶりの無得点となってしまったが)
福岡戦もそうですし、こういう3バックで守備が堅いチームをこじ開けるのはすごく難しい。特に夏場のセットプレーとかは、そういうところが大事になってくるなと思っていました。
それも今は連続でやられているので、なんとかそこを修正して、逆に自分たちがセットプレーで点を取れるようにしたいと思っています。

MF30鈴木 淳之介
鈴木 淳之介

ボールは持っていましたけれど、なかなか怖いプレーは少なかったかなと思います。

(相手のマークがきつかった?)
揺さぶったりしていて、相手がきついのは分かっていました。失点してしまいましたが、後ろも焦れずにやれていました。ただもっと怖いプレーができれば良かった。揺さぶるという意味では悪くなかったですけれど、なかなか前に発信するプレーができなかったので、悔しかったです。

(攻撃面に関して、もっとこういうプレーを増やしていきたいというものがあるか?)
逆サイドの昌生くん(池田選手)や雄斗くん(鈴木選手)が斜めに走ってくれているのは分かっていたんですけれど、なかなか見られなかった場面があった。もう少し広い視野でやりたいなと思います。

(前に進めさせることができなかった要因は?)
相手がもっと突っ込んでくれれば、剥がしたりワンツーしたりできたと思うんですけれど。プレスに来て自分の前で止まって対応してくるような守備をしてきたので、自分のところではなくて、次のところに誘導させられたような感覚も少しありました。難しかったです。もっと立ち位置の駆け引きだったり、そういうところは振り返りたいです。

(次の試合に向けて)
この試合で勝ち切れなかった、というのはすごく悔しいので、連勝していた時のように後ろは無失点で抑えて勝ちたいと思います。

MF37鈴木 雄斗
鈴木 雄斗

(相手は早い時間から守備を固めてきたが?)
少し難しさがありました。ウィングバックのところもそんなに高い位置をとってこなかったし、でも名古屋はそういうチームなので。点が先に取れていれば、相手がもう少し出てきてオープンな試合になったかなと思います。

(相手が警戒している感覚は増しているか?)
4バックのチームは分かりやすいですが5バックのチームはマッチアップするので、今日はそれほど感じなかった。

(セットプレーの失点が続いているが?)
いろいろチームでも話し合って、こうしたほうがいいんじゃないか、ああしたほうがいいんじゃないかということを話していますが、こうやってやられたからここを修正しよう、と修正したら違うところでやられてしまって…ということが続いてしまっているのがあります。
もう一度みんなで、選手、スタッフ含めて話して、合わせてやっていかないといけないなと思っています。

(次節の鳥栖戦はまた重要になるが?)
柏も大事だったし、名古屋も大事だというのはみんな分かっていて、その大事な試合を落としてしまった。ちょっと前までは結果がついてきて自信をもってやっていましたけど、みんなが自信を失わずにやらないといけないかなと思います。
今日も別に悪くはないし、まだまだ逞しくならないといけない、みんなが。誰が出ても。まだまだだなと、そんなに簡単には勝てないなということは痛感させられました。
でも順位も近い、負けられない、そういう試合って実力が試される。プレッシャーとか重圧があるかもしれないけど、やるべきことをしっかりやれるかとかもっと表現できるか、チームのやるべきことを徹底できるかとか。みんないいものを持っているし、それを表現できるかどうかだと思います。
みんなでいい準備をしてやっていきたいなと思います。

GK99上福元 直人
上福元 直人

まず第一に、ホームでこれだけ多くのファン・サポーターが来てくださった中で、立ち上がりという守備の選手としては絶対にやられてはいけない、立ち上がりの締める部分で至らない部分がありました。
その中で、その1点が勝敗を決める結果として残ってしまった、というところはチームとして、個人としても重く受け止めなければいけない。何が足りなかったのかをしっかりと見つめて、次に繋げないといけないですし、そこでもっと自分ができたという部分を考えるきっかけにしていきたいです。
この試合が無駄にならないように、次の鳥栖戦にどう繋げていくかを大切にしたいと思います。

(加入後、初出場となったが)
初めての試合ではありましたけれど、もちろんチームを勝たせるために必要なことを考えながらプレーしていたつもりです。ただ、至らなかった部分を真摯に受け止める。自分にできること、チームに与えていけるものも含めてフォーカスして、チームとしても個人としても、しっかりたくましく成長する。自分たちに責任を持って、この結果を繋げられるようやっていきたいです。

(手応えを掴んだ部分もあるか?)
試合を運びながら、自分がチームにどうポジティブな働きができるかを考えながらプレーしていく中で、時間が経つにつれてすごくスムーズにできつつあるプレー。また、ゴールに迫っていく部分に貢献していくことを少しずつ増やしていけたのかな、ということは、反省もありつつ感じます。
ただ、やっぱりそれがゴールや結果に繋がらないところにまだ甘さがあると思うので。そういった部分で、自分に厳しく、もちろん僕一人だけではできないので、しっかりと周りと協力する。連携の部分を含めて、もっとこだわってより良いものを表現できるように。
そして何度も言いますけれど、結果に繋げられるようなパフォーマンスをチーム全員で目指していく、その覚悟でこれからまたやっていきたいと思います。