2024J1リーグ第9節 湘南vs神戸戦 試合後監督・選手コメント
監督コメント
山口監督 総括
神戸さんに対して、我慢する時間帯が長くなることも想定していた中で、選手もよく理解してやってくれました。
あまり良くないと捉えられても仕方がない内容だったと思いますけれども、それが自分たちの攻撃のところでの準備が遅かったり、突ける勇気がなかったというのは明確にあったと思います。
守備に関してもちょっとしたポジショニングや距離感が悪かったと思います。
後半に関しては修正もあって、チャンスもありましたが、最後のところは力の差を感じた瞬間でもありました。それぞれのプレーでもっとベストな選択ができるようにチームとしてやっていなかければいけないと思っています。
非常に悔しいですけれど、今日の中から修正して次に立ち向かっていきたい、そう感じる試合になりました。
山口監督 質疑応答
- 結果としては悔しい試合になったと思うが、内容に関しては手応えを感じる試合だったと思うが?
準備してきたことを出してくれたところもありましたし、攻撃も形を少し変えながら、というところではできた部分もあると思います。しかし、90分やラスト1プレーの選択、失点したシーンでは逆にカウンターができる状況でしたし、それをチームとして共有して持っていた中で失点に繋がってしまったことは、チームとして今の力を示していると思います。それを神戸さんは決める力があるというのは、力の差だと思います。
内容が結果に伴うわけではないので、非常にもどかしさと悔しさと、何とかしたいという思いがあります。前半のポジショニングもそうですが、ちょっとしたところをもっと全員で認識していかなければいけないと思いますし、前向きに捉えれらる部分もたくさんありました。
この現状をどう受け止めて次に向かうかが大事なので、ポジティブにいきつつ、その課題を修正していけたらと思っています。
- 今季初先発の髙橋直也選手や石井久継選手の評価は?
十分に持ち味を出してくれたと思いますし、神戸さん相手で難しさもありましたが良さを出してくれたと思います。直也に関してはラストのプレーで、自分の良さと、その状況を選ばないといけない判断のところは伴っていなかった、というのは大きな勉強になったと思いますし、その判断がチームにどういう影響を与えるのかということも直接本人と話しました。
ただ、総じてはすごく変化もつけてくれましたし、運べる、剥がせる、戦うところも2人とも見せてくれました。これをきっかけにまだまだやってもらいたいなという思いは強いですし、そういうことによってチームの底上げであったり、競争が生まれることは素晴らしいことなので、2人に関して言えばすごく良いプレーだったなと思う反面、もう一歩だなと自分でも感じていると思うので、そういうところの手助けができればいいなと思います。
- 前半の内容をどう振り返るか。奥野耕平選手や杉岡大暉選手はどういった狙いで投入したか?
前半のうちは、初瀬選手からの長いボールが多いということもあるので、そこに対してどういった形でプレスするのか、その中でポジショニングが悪かったこともありましたが、攻撃や高さもそうですけれど、大雅(畑選手)のところはその対応の大事さもありました。
バラ(茨田選手)のところでボールを落ち着かせてもらって、揺さぶってもらって、という狙いがありましたが、相手の圧が強かったのと、ボールが落ち着かなかったというところもあります。ただ、2人(畑選手・茨田選手)に関しても悪いとは思っていませんし、90分通しての試合の作りがある中で後半入った選手が戦いやすいということもあると思うので、決して悪かったから交代したというわけではなく、大暉と耕平を入れて守備の高さと機動力も含めて、もう一度守備から入る必要があると思ったので交代しました。
- 次のルヴァンカップに向けて
反骨心を見せるチャンスがすぐにあるというのはありがたいことですし、それを見せないといけないと思います。落ち込んでいても次の試合は来るので、それをどう受け止めて次の試合までに準備するかが大事なことだと思います。
もちろん、悔しさはみんな同じようにあるし、腹立たしさもあると思いますが、何をもって自分でパワーに変えていくかなので、身体と心、体力的なところも含めての回復も必要ですし、次は戦ったことがないチームなので受け身にならないことが大事だと思いますし、そういう準備をしていきたいです。
選手コメント
FW77石井 久継
自分の良さが全く出せなかったですし、そういうチャンスを作ることもできなかったです。ですが、それは味方からのパスが来ないというわけではなくて、自分がボールを呼び込めないことが問題だと思いますし、チャンスを作ることができなかったのが一番悔しいです。
(1対1のシーンなど、相手選手が突破を許してくれなかった?)
今思えば、少し受け身になってしまっていたかなと思いますし、自信を持って仕掛けていけなかったので、そこの自信もつけないといけないですし、あとは1対1の部分だけでなく自分の良さはゴール前で勝負できることなので、そういった場面を作ることができなかったので悔しいです。
(酒井選手との1対1では後手に回ってしまった?)
試合が始まる前まではいける自信がありましたが、実際に対峙してみて、かわしてクロスを上げることはできる感触はありましたが、それは他の選手でもできますし、抜いてその後、というところはできる雰囲気が無かったので、また練習からたくさんチャレンジしていきたいと思います。
(学びのある試合となったか?)
学びはありましたが、ベルマーレの選手の一人として試合に出ているので、学びがあったとかではなく勝ってみんなと喜びたかったというのが一番大きい気持ちです。
(後半、流れが良くなったが?)
前半はよく相手の左サイドバックの選手から自分の背後にボールを出されることが多く、自分と大雅くん(畑選手)が中を意識しすぎて絞ってしまった。ボールが出てこないのに締めすぎてしまう、ということを前半から改善できていれば良かったです。
後半は智さん(山口監督)からの指示もあって、そういうところも意識できましたし、他の選手も含めてできていたと思います。
(最後まで4-4-2のままだったと思うが、酒井選手が3枚に変えたと感じたと言っていたが?)
フォーメーション関係なく、もっと湘南らしさを出さないといけないと思いますし、自分は何にもできなかったので、その気持ちしかないです。
(次の試合に向けて)
今日のプレーは良くなかったですし、また練習から緊張感をもってやっていかないとメンバー入りできないと思いますし、そのうえでもっと努力しないと得点にも近づけないと思うので練習からやっていきたいと思います。
DF33髙橋 直也
全体的にはいいプレーができていたと自分でも思いますし周りの人にも言ってもらいましたけど、やはり最後のところの際(きわ)の部分で、失点する前のシーンは自分の判断と選択がもう少し良ければあの失点はなかったかなと思うと、本当に悔いが残る試合になりました。
(最後のシーンは判断に迷いがあったのか?)
周りが見えていた中で選択をしたんですけど、もう少しシンプルに背後にボールを蹴るとか、見えていて判断したならそのプレーを成功させる質を持たなければいけないと感じています。
あの時間帯に繋ぐことなど難しいプレーはしなくてよかったと今は思っているので、時間帯によってはもっと簡単なプレーを選択するとか、そういう判断は次の試合からできると思うので、やっていきたい。
次、自分にチャンスがきたら際の部分でもうひとついい選択、判断をしてチームの勝利に貢献できるようなプレーをしていきたいと思います。
(全体を通しては良さが出ていたと思うが?)
落ち着いて試合に入れたと思いますし、相手がどうきているかとか味方の位置などはいつも通り見えていた。自分の得意なドリブルで剥がすとか、パス、ターンで剥がすプレーは多く出せたかなと思います。
(今後に向けて)
自分たちのチャンスもあった中で決めきれないシーンであったり、逆に相手は最後の1シーンで得点という形になったので、そこの質の差は感じました。そこを詰めるためにもチームとして、個人としてもこだわってやっていかなければいけないなと思います。
DF8大野 和成
(特に大野選手サイドからの攻撃が多いチームとの対戦だったが何を意識したか?)
前半はそのパターンが多くて難しさもありましたが、無失点で終えることができました。後半はしっかり修正することができましたし、だからこそ勝ちたかったですし、失点したくなかったです。
(今季初クリーンシートも目前だったが、そこまで粘り強く守ることができた要因は?)
ロングボールが多かったですがコンパクトにすることと、球際でなるべく下がらず、行ける時は行って前向きで奪うというのが自分の良さだと思うので、それを心掛けていました。
結果的に失点してしまっているので、悔しいです。
(大迫選手が入ってきて雰囲気が変わった?)
自分たちがやることは変わっていなかったので、そんな雰囲気はなかったですが、守りたかったです。
直也(髙橋選手)のところは仕方がないですし、それまですごく良いプレーをしていましたし、今日一番良かったと思います。
僕もたくさんミスをしてきましたし、カバーしないといけない。最後の寄せるとかセカンドボールの反応とかでは相手の方が一枚上手だったと思います。
大迫選手も最後に冷静にパスを出せていて、うちだったらそこでシュートを打ってブロックされているかもしれないですし、最後のクオリティのところが上に行くチームの差かなと思います。小さいことですが、そういった細かいところが大きいと思いますし、守り切れないのもそういった差だと思います。
GK21馬渡 洋樹
特に自分が止めて、というシーンはほぼ無かったですし、前半からディフェンスの選手が身体を張って防いでいてくれていたので、ハイボールの時などは積極的に出て、少しでもチームを助けようという気持ちでした。
キャッチミスもありましたが、チャレンジできていたし失点にも繋がらなかったので良かったですが、もっとキャッチできるように練習していきたいです。
(ロングボールが多い相手だったが、チーム全体の守備としてはどう感じているか?)
前の選手が強く、ロングボールを蹴ってくるチームに対してというところでは、今日の試合に向けての練習でずっとやっていて対策できていたので、裏へのボールなどは積極的に出ようと心掛けていました。
(後半の相手の選手交代で流れが変わったか?)
大迫選手が入ったことによって、流れがガラッと変わりました。ただ、失点しなければ負けないので、あとは前の選手が決めてくれれば、と思ってプレーしていました。
最後の最後でやられてしまったので、判断のところをはっきりさせる声掛けとか、締め方とかもっとやっていけたらと思います。
2024J1リーグ第9節 湘南vs神戸戦 試合後監督・選手コメント
監督コメント
山口監督 総括
神戸さんに対して、我慢する時間帯が長くなることも想定していた中で、選手もよく理解してやってくれました。
あまり良くないと捉えられても仕方がない内容だったと思いますけれども、それが自分たちの攻撃のところでの準備が遅かったり、突ける勇気がなかったというのは明確にあったと思います。
守備に関してもちょっとしたポジショニングや距離感が悪かったと思います。
後半に関しては修正もあって、チャンスもありましたが、最後のところは力の差を感じた瞬間でもありました。それぞれのプレーでもっとベストな選択ができるようにチームとしてやっていなかければいけないと思っています。
非常に悔しいですけれど、今日の中から修正して次に立ち向かっていきたい、そう感じる試合になりました。
山口監督 質疑応答
- 結果としては悔しい試合になったと思うが、内容に関しては手応えを感じる試合だったと思うが?
準備してきたことを出してくれたところもありましたし、攻撃も形を少し変えながら、というところではできた部分もあると思います。しかし、90分やラスト1プレーの選択、失点したシーンでは逆にカウンターができる状況でしたし、それをチームとして共有して持っていた中で失点に繋がってしまったことは、チームとして今の力を示していると思います。それを神戸さんは決める力があるというのは、力の差だと思います。
内容が結果に伴うわけではないので、非常にもどかしさと悔しさと、何とかしたいという思いがあります。前半のポジショニングもそうですが、ちょっとしたところをもっと全員で認識していかなければいけないと思いますし、前向きに捉えれらる部分もたくさんありました。
この現状をどう受け止めて次に向かうかが大事なので、ポジティブにいきつつ、その課題を修正していけたらと思っています。
- 今季初先発の髙橋直也選手や石井久継選手の評価は?
十分に持ち味を出してくれたと思いますし、神戸さん相手で難しさもありましたが良さを出してくれたと思います。直也に関してはラストのプレーで、自分の良さと、その状況を選ばないといけない判断のところは伴っていなかった、というのは大きな勉強になったと思いますし、その判断がチームにどういう影響を与えるのかということも直接本人と話しました。
ただ、総じてはすごく変化もつけてくれましたし、運べる、剥がせる、戦うところも2人とも見せてくれました。これをきっかけにまだまだやってもらいたいなという思いは強いですし、そういうことによってチームの底上げであったり、競争が生まれることは素晴らしいことなので、2人に関して言えばすごく良いプレーだったなと思う反面、もう一歩だなと自分でも感じていると思うので、そういうところの手助けができればいいなと思います。
- 前半の内容をどう振り返るか。奥野耕平選手や杉岡大暉選手はどういった狙いで投入したか?
前半のうちは、初瀬選手からの長いボールが多いということもあるので、そこに対してどういった形でプレスするのか、その中でポジショニングが悪かったこともありましたが、攻撃や高さもそうですけれど、大雅(畑選手)のところはその対応の大事さもありました。
バラ(茨田選手)のところでボールを落ち着かせてもらって、揺さぶってもらって、という狙いがありましたが、相手の圧が強かったのと、ボールが落ち着かなかったというところもあります。ただ、2人(畑選手・茨田選手)に関しても悪いとは思っていませんし、90分通しての試合の作りがある中で後半入った選手が戦いやすいということもあると思うので、決して悪かったから交代したというわけではなく、大暉と耕平を入れて守備の高さと機動力も含めて、もう一度守備から入る必要があると思ったので交代しました。
- 次のルヴァンカップに向けて
反骨心を見せるチャンスがすぐにあるというのはありがたいことですし、それを見せないといけないと思います。落ち込んでいても次の試合は来るので、それをどう受け止めて次の試合までに準備するかが大事なことだと思います。
もちろん、悔しさはみんな同じようにあるし、腹立たしさもあると思いますが、何をもって自分でパワーに変えていくかなので、身体と心、体力的なところも含めての回復も必要ですし、次は戦ったことがないチームなので受け身にならないことが大事だと思いますし、そういう準備をしていきたいです。
選手コメント
FW77石井 久継
自分の良さが全く出せなかったですし、そういうチャンスを作ることもできなかったです。ですが、それは味方からのパスが来ないというわけではなくて、自分がボールを呼び込めないことが問題だと思いますし、チャンスを作ることができなかったのが一番悔しいです。
(1対1のシーンなど、相手選手が突破を許してくれなかった?)
今思えば、少し受け身になってしまっていたかなと思いますし、自信を持って仕掛けていけなかったので、そこの自信もつけないといけないですし、あとは1対1の部分だけでなく自分の良さはゴール前で勝負できることなので、そういった場面を作ることができなかったので悔しいです。
(酒井選手との1対1では後手に回ってしまった?)
試合が始まる前まではいける自信がありましたが、実際に対峙してみて、かわしてクロスを上げることはできる感触はありましたが、それは他の選手でもできますし、抜いてその後、というところはできる雰囲気が無かったので、また練習からたくさんチャレンジしていきたいと思います。
(学びのある試合となったか?)
学びはありましたが、ベルマーレの選手の一人として試合に出ているので、学びがあったとかではなく勝ってみんなと喜びたかったというのが一番大きい気持ちです。
(後半、流れが良くなったが?)
前半はよく相手の左サイドバックの選手から自分の背後にボールを出されることが多く、自分と大雅くん(畑選手)が中を意識しすぎて絞ってしまった。ボールが出てこないのに締めすぎてしまう、ということを前半から改善できていれば良かったです。
後半は智さん(山口監督)からの指示もあって、そういうところも意識できましたし、他の選手も含めてできていたと思います。
(最後まで4-4-2のままだったと思うが、酒井選手が3枚に変えたと感じたと言っていたが?)
フォーメーション関係なく、もっと湘南らしさを出さないといけないと思いますし、自分は何にもできなかったので、その気持ちしかないです。
(次の試合に向けて)
今日のプレーは良くなかったですし、また練習から緊張感をもってやっていかないとメンバー入りできないと思いますし、そのうえでもっと努力しないと得点にも近づけないと思うので練習からやっていきたいと思います。
DF33髙橋 直也
全体的にはいいプレーができていたと自分でも思いますし周りの人にも言ってもらいましたけど、やはり最後のところの際(きわ)の部分で、失点する前のシーンは自分の判断と選択がもう少し良ければあの失点はなかったかなと思うと、本当に悔いが残る試合になりました。
(最後のシーンは判断に迷いがあったのか?)
周りが見えていた中で選択をしたんですけど、もう少しシンプルに背後にボールを蹴るとか、見えていて判断したならそのプレーを成功させる質を持たなければいけないと感じています。
あの時間帯に繋ぐことなど難しいプレーはしなくてよかったと今は思っているので、時間帯によってはもっと簡単なプレーを選択するとか、そういう判断は次の試合からできると思うので、やっていきたい。
次、自分にチャンスがきたら際の部分でもうひとついい選択、判断をしてチームの勝利に貢献できるようなプレーをしていきたいと思います。
(全体を通しては良さが出ていたと思うが?)
落ち着いて試合に入れたと思いますし、相手がどうきているかとか味方の位置などはいつも通り見えていた。自分の得意なドリブルで剥がすとか、パス、ターンで剥がすプレーは多く出せたかなと思います。
(今後に向けて)
自分たちのチャンスもあった中で決めきれないシーンであったり、逆に相手は最後の1シーンで得点という形になったので、そこの質の差は感じました。そこを詰めるためにもチームとして、個人としてもこだわってやっていかなければいけないなと思います。
DF8大野 和成
(特に大野選手サイドからの攻撃が多いチームとの対戦だったが何を意識したか?)
前半はそのパターンが多くて難しさもありましたが、無失点で終えることができました。後半はしっかり修正することができましたし、だからこそ勝ちたかったですし、失点したくなかったです。
(今季初クリーンシートも目前だったが、そこまで粘り強く守ることができた要因は?)
ロングボールが多かったですがコンパクトにすることと、球際でなるべく下がらず、行ける時は行って前向きで奪うというのが自分の良さだと思うので、それを心掛けていました。
結果的に失点してしまっているので、悔しいです。
(大迫選手が入ってきて雰囲気が変わった?)
自分たちがやることは変わっていなかったので、そんな雰囲気はなかったですが、守りたかったです。
直也(髙橋選手)のところは仕方がないですし、それまですごく良いプレーをしていましたし、今日一番良かったと思います。
僕もたくさんミスをしてきましたし、カバーしないといけない。最後の寄せるとかセカンドボールの反応とかでは相手の方が一枚上手だったと思います。
大迫選手も最後に冷静にパスを出せていて、うちだったらそこでシュートを打ってブロックされているかもしれないですし、最後のクオリティのところが上に行くチームの差かなと思います。小さいことですが、そういった細かいところが大きいと思いますし、守り切れないのもそういった差だと思います。
GK21馬渡 洋樹
特に自分が止めて、というシーンはほぼ無かったですし、前半からディフェンスの選手が身体を張って防いでいてくれていたので、ハイボールの時などは積極的に出て、少しでもチームを助けようという気持ちでした。
キャッチミスもありましたが、チャレンジできていたし失点にも繋がらなかったので良かったですが、もっとキャッチできるように練習していきたいです。
(ロングボールが多い相手だったが、チーム全体の守備としてはどう感じているか?)
前の選手が強く、ロングボールを蹴ってくるチームに対してというところでは、今日の試合に向けての練習でずっとやっていて対策できていたので、裏へのボールなどは積極的に出ようと心掛けていました。
(後半の相手の選手交代で流れが変わったか?)
大迫選手が入ったことによって、流れがガラッと変わりました。ただ、失点しなければ負けないので、あとは前の選手が決めてくれれば、と思ってプレーしていました。
最後の最後でやられてしまったので、判断のところをはっきりさせる声掛けとか、締め方とかもっとやっていけたらと思います。