スポンサーとは?スポーツチームの
スポンサーになる方法や
仕組みを解説
スポーツ選手はもちろん、ファン・サポーターが企業ロゴの入ったユニフォームを着用して応援している光景をスポーツ中継やニュース番組で目にすることも多いのではないでしょうか?
現在、国内でも多くの企業が様々な形でプロスポーツチームのサポート(スポンサード)を行い、企業イメージやブランド認知の向上に取り組んでいます。
今回はスポーツとスポンサーの仕組みや、スポーツチームのスポンサーになる方法などを通じてスポーツチームにおけるスポンサーの仕組みについて解説しています。
スポーツチームのスポンサーに興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
スポーツチームのスポンサーとは?
プロスポーツチームには、多くの場合スポンサー企業が様々な形で協賛・支援をしていますが、その仕組みや役割は意外と知られていません。
ここでは、スポーツチームにおけるスポンサーの定義や役割について詳しく解説していきます。
スポンサーの定義と仕組み
スポンサーとは広義では「支援者」「後援者」を表す言葉で、スポーツチームやスポーツ選手などの団体や個人に対して、広告やPRを目的に金銭を支出する団体、または個人を意味します。
スポーツチームにおけるスポンサーは、選手のユニフォームや試合会場、公式グッズなどに企業のロゴなどを掲載することが多く、その対価として広告費を支払うケースが一般的です。
スポーツチームにとっては、スポンサードを受けることで活動資金などを調達することができる一方で、企業にとっては企業名やブランドの認知向上やイメージアップなどのメリットがあり、お互いにWIN – WINの関係を築くことができます。
スポーツチームにおけるスポンサーの役割
スポーツチームにおいて、スポンサーとは最も大きな収入源の一つです。
例えば、Jリーグが2022年に発表した調査によると、Jリーグクラブの収入のうちスポンサーが占める収入(広告収入)は全体の約50%となっています。
参考:2022年度 クラブ経営情報開示資料(公益社団法人日本プロサッカーリーグ クラブ経営本部 クラブライセンス事務局)
また、近年ではスポンサー企業とJリーグクラブの関わり方も変化してきており、単純な広告宣伝としてのスポンサーのみならず、企業の強みを生かしたサポートの形も広がってきています。
実際に湘南ベルマーレでは、空撮が可能なドローンを企業様から提供いただき、練習中の映像を撮影することでトレーニングの質をあげる取り組みや、枕やマットレスといった寝具の提供をいただくことで選手のコンディショニング向上に取り組んでおります。スポンサー企業からの提供を受ける形でクラブ活動をより良いものにする取り組みを行っています。
スポーツ業界におけるスポンサーの市場は拡大中
新型コロナウィルス感染症が蔓延する以前、世界のスポンサーシップ市場はこの10年の間順調に成長してきている。2009年に308億ドル(日本円で約2.8兆円 ※$1=90円で計算)から、2019年に479億ドル(日本円で約5.3兆円 ※$1=110円で計算)市場まで大きく成長をしています。
参考:巨大なスポーツスポンサーシップ世界市場の実態
また、国内ではスポーツ庁が取り組む「スポーツの成長産業化(第3期スポーツ基本計画)」に基づき、2012年に5.5兆円規模だったスポーツ市場を、2025年までに15兆円規模まで拡大するため多くの施策や投資が行われています。
このようにスポーツを取り巻く市場は急速に発展をしており、スポンサーシップ市場は注目を集めています。
スポンサー企業になるメリットは?
企業がスポンサーになる理由は、以前はどちらかというとCSR(企業の社会的責任)や地域貢献の文脈で語られることが多かったですが、近年では様々な取り組みによりスポンサー企業のメリットが大きくなってきました。
ここでは、代表的なスポンサー企業になるメリットを解説していきます。
■スポンサー企業のメリットについて、詳細は以下のコンテンツでより詳しく解説しています。
ぜひ参考にしてみてください。
ブランドの認知度向上
スポンサー企業のメリットとして、代表的なものはブランド認知度の向上です。
メジャースポーツであれば、毎日のスポーツニュースやスポーツ中継を通して多くのメディアに露出し、企業やブランドの認知向上に役立ちます。
また近年では、スポーツチームが各ソーシャルメディアを運用していることも多く、ソーシャルメディア上での拡散も期待できます。
企業イメージの向上
スポーツのスポンサーは、企業イメージの向上にも非常に効果的です。
スポーツやアスリートは一般的に好意的なイメージで捉えられることが多く、スポンサー企業のイメージも向上することを期待できます。
また企業イメージの向上は、取引先の開拓や採用面などでポジティブな効果をもたらすこともあります。
既存顧客企業や地元企業との関係性向上
国内のスポーツチームは地域密着で運営しているチームが非常に多く、スポンサー企業も地元企業が多い傾向にあります。
チームによってはスポンサー企業の交流会などを通じて、スポンサー企業間の販路拡大の支援を行っています。
また、スポンサー企業には様々な特典があり、既存顧客の接待などにも使用することが可能です。
CSR活動
スポーツチームのスポンサーは、以前よりCSR活動の一環として検討されることが多くありました。
特に地域密着型の企業では、スポーツチームと協力して地域貢献活動をするケースも多々あります。
また、近年ではSDGs(持続可能な開発目標)やESG(環境・社会・ガバナンス)など企業に求められる社会的な配慮や使命も多様化していますが、スポーツチームやアスリートのクリーンな印象と相性が良く、様々な取り組みで効果を発揮しています。
スポンサー料金は、スポーツや
チームによって大きく異なる
スポーツチームのスポンサーというと、Jリーグやプロ野球などの国内スポーツや海外のプロスポーツで見られるユニフォームに企業ロゴやサービスロゴを掲載するスポンサーを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
しかし、スポーツチームのスポンサーと一口に言っても、スポーツや各チームによっても様々なスポンサーの形があります。
例えば、湘南ベルマーレではユニフォームにロゴ掲載をしている「オフィシャルプレミアムパートナー」を始め、1口3万円からスポンサードできる「サポートコーポレーション」というメニューも用意されています。
多くのスポーツチームでは手軽に始めることのできるものが用意されていますので、気になる方は一度調べてみると良いでしょう。
湘南ベルマーレのスポンサーメニューは、こちらから確認することができます。
スポーツチームの
スポンサーになるには?
スポーツチームのスポンサーについて解説をしてきましたが、実際にスポンサーになりたいと思った場合はどのようにしたら良いのでしょうか?
スポーツやチームごとに多少の違いはありますが、ここでは代表的な3つの方法についてご紹介していきます。
スポーツチームに直接コンタクトを取る
既にスポンサードしたいチームが決まっていて、最も早くスポーツチームのスポンサーになるには、チームに直接連絡を取ることが最短ルートです。
スポーツチームのホームページにはスポンサー募集のお知らせが掲載されていることが多く、問い合わせをすればすぐに対応してくれます。
問い合わせ後の一般的な流れは以下の通りです。
1.HPよりチームへ問い合わせ
2.チームの営業担当よりご連絡
3.資料の送付や、詳しい内容のご紹介
4.契約
一般的には、希望をすれば営業担当が様々なメニューや具体的な事例を説明してくれますので、より理解を深めることができます。
湘南ベルマーレのスポンサーに関するお問い合わせは、以下からご連絡ください。
スポーツチーム専門の広告代理店を利用する
まだスポンサードしたいスポーツやチームが決まっていない場合は、スポーツチーム専門の広告代理店を利用する方法もあります。
代理店を利用することで、他のクラブやスポーツとの比較をすることができたり、客観的な視点でスポンサーについて意見を求めることができます。
一方、当然手数料も掛かってきますのでメリット・デメリットがあると言えます。
マイナースポーツならスポンサーマッチングサイトも
近年ではサッカーや野球といったメジャースポーツ以外でも、企業がスポンサーになるケースが増えてきました。
そうした中で、スポーツチームや選手とスポンサー企業をマッチングするサイトが登場しています。
中にはアマチュアチームや学生選手、障がい者スポーツのスポンサー募集もあり、競技も多種多様な募集がされています。
特にマイナースポーツでは手軽な金額からスポンサーになれるメリットもあり、注目を集めています。
スポーツスポンサーの成功事例3選
ここまでスポーツチームのスポンサーについて解説してきましたが、ここでは湘南ベルマーレの実際のスポンサー事例を元に、成功事例についてご紹介していきます。
サン・ライフホールディング様のスポンサー事例
湘南ベルマーレのオフィシャルクラブパートナーであるサン・ライフホールディング様は、ホテルや結婚式場の運営を行っている企業です。
湘南ベルマーレでは、広告掲載以外のコラボ企画を数多く行っており、例えば『湘南ベルマーレ応援宿泊プラン』の実施やスタジアムウェディングの実施など、お互いのコンテンツの強みを生かした企画を通して認知向上や販売促進の取り組みを行っています。
アズビル様のスポンサー事例
湘南ベルマーレのオフィシャルクラブパートナーである、アズビル様は「計測と制御」の技術の元、様々な分野でオートメーション事業を展開する企業です。
アズビル様は、CSRの一環として湘南ベルマーレが実施する小学校体育巡回授業や環境問題に関するプロジェクトにも協賛をいただいています。
鈴廣蒲鉾本店様・濱田精麦様のスポンサー事例
湘南ベルマーレのオフィシャルクラブパートナー、かつオフィシャルサプライヤーとして協賛をいただいている食品メーカーです。
鈴廣蒲鉾本店様・濱田精麦様共に、フードサプライヤーとしてコラボ商品共同開発等を通して認知向上やブランディングの取り組みを行っています。
チームスポンサーを通して、
ブランド認知や企業イメージの向上を!
スポーツチームのスポンサーは高額で大手企業が多いイメージを持たれることが多いですが、クラブによっては様々な種類の協賛方法があります。
ぜひスポーツチームのスポンサーを通して、ブランド認知や企業イメージの向上などビジネスにお役立てください。
また、湘南ベルマーレのスポンサーにご興味をお持ちの方、スポンサー料金などが気になる方はお気軽に以下よりお問い合わせください。