2022J1リーグ第18節 京都vs湘南戦 試合後監督・選手コメント
監督コメント
山口監督 総括
前半から自分たちのアグレッシブさを攻守に出すことができましたし、選手がそれを理解して臨んでくれた試合になりました。
見ていて非常に締まった試合になったなと思います。もちろんピンチもありましたし、逆にチャンスもあったんですけど、スコアは0-0で、どういう見方をされているか分からないですけど、すごく手応えのある前半を終えることができて、あとは課題であるゴールをこじ開けるというところが問題だったので、最後ああいう形でこじ開けて、尚且つ結果に繋げられたので非常に成長を感じる試合になりました。
山口監督 質疑応答
- 後半京都が何か変更をしてくるだろうと予想される中で選手の対応力が求められたと思うが強調したことは?
それも想像しながら相手の出方というのもあったんですけども、それよりかは前半の自分たちの良かったところを継続することの声掛けで後半は入りました。
実際システムが変わっていても選手たちがそんなに戸惑いもなく、コミュニケーションひとつで対応をしてくれていましたし、試合中に少し気になるところは本当にちょっとした声掛けで理解をして、やらないといけないことを整理できるようになったので、あとはメンバー交代も含めて本当に役割を理解しながらやってくれたなと。
本当にそういうゲームになったので、前半が終わったときにあまり相手のことは気にしていませんでした。
- 内容が良かっただけに選手交代が難しかったと思うが?
そこは本当に自分との戦いでした。ただ本当に良かった部分とそれを引っ張る部分と交代選手も信頼できる選手ばかりなので、いつ入れるかというところは本当に勝負に出たところがありました。
その中で交代選手が結果に繋がるプレーをしてくれたので、それはチームとしてそこまでプレーをした選手との繋がりだと思います。交代がというよりは本当にチーム全体でそういうことを理解してやってくれたと思います。
個人的な代える代えないという葛藤はありましたけど、いつ代えてもどういうことを感じて、どういうことを思って送り出すかというのは変わりないので、その辺はさすがに頼もしいなと思いました。
- 最後の交代で畑選手と米本選手を入れたが、交代の狙いは?
スタートで出られなくても本当に状態が良くてその中で競争があって、サブに回ったなかで少しチームとして攻守に押し返したいところがあったので、そこでパワーのある大雅(畑選手)と中盤で落ち着きをもたらせることができるヨネ(米本選手)をチョイスして、一つ前でプレーをしたかったという狙いがありました。
あとは守備のところでボールホルダーに行きたかったので、その辺は少し人選的なところでなんとかしたかったというのが交代の意図になります。
- 町野選手が好調だが、監督から見てここが良くなっているという部分があるか?
とにかく自分でゴールがほしいというのがプレーに表れているというか、何度も言いますけれども周りがそういうのに引っ張られて結果的に町野が得点を取っていますけど、
そこまでの過程とか守備とかというところですごく良い部分が出てきている。もちろん個人的な技術はあると思うんですけど、チームとしてそういうところが本当に取らないといけないとか、取るところはどこなのかというところの共有ができてきたのかなと。
本当に前向きな選手ですし、どういう状況でも自分の役割をうまくやってくれるので、そういうところが結果に繋がっているんじゃないかなと思います。
曺貴裁監督 総括
最後までどちらに転ぶか分からない展開で、最後に点を取られて負けたのはおそらく今年初めてだと思います。非常に悔しいですが、湘南さんの気迫や、やることを統一したところが我々を上回ったところがあると思います。自分たちも全力を出す準備をしましたが、それで勝てなかったことは監督として非常に責任を感じています。
無骨ですが、今日の試合はフットボールで大事なこと、一瞬のスキや少しの呼吸の乱れで流れが一気に変わってしまう展開でした。お互いにピンチとチャンスがある中で、その中で決めたか決めないかということが問われるスポーツをやる中で、湘南さんの方が力が上だったと思います。今年はもう対戦する機会がありませんが、今日の悔しさを次の札幌戦に持っていかなければいけません。
選手は堂々と戦ってくれました。少しケガ人などもいる中で、いまいる選手の全力は出してくれたと思います。唯一問われるとしたら、僕の交代の仕方や、やらせ方がどうだったかというところを自問自答しているところです。
湘南には本当に長い間、育成年代も含めてすごくお世話になったチームです。今日も何人か自分と同じ釜の飯を食べていた選手が出ていましたが、成長も感じました。
我々の選手だけでなく、日本のサッカーを盛り上げるために、もっともっと良い選手になってほしいという気持ちもあります。遠く京都までたくさんのサポーターが湘南からいらしていましたが、素晴らしい応援でした。あらためて、良いチームだなという気持ちがしています。
選手コメント
FW18町野 修斗
(ゴールシーンを振り返って)
セガちゃん(瀬川選手)がボールを受けて、右サイドに展開するかなと思ったんですけど、真ん中に一度くさびを入れてくれたおかげで中が締まって、ヨネくん(米本選手)に出たときに大雅(畑選手)の走るスペースが生まれたと思います。ペナルティエリアの角を狙うということは練習から言われていたので、本当に良い崩しから、大雅のパスも後ろじゃなくて前目に出してくれたので、決めやすかったです。
(後半戦、良いスタートを切れたと思うが?)
後半の最初から取りたいと言っていた通り得点できましたし、これを続けて、取り続けないといけないので、謙虚にひたむきにゴールを狙い続けたいなと思っています。
(5戦6ゴールになるが、町野選手のなかに自信やプレーにも違うものが出てくるものか?)
ボールが集まってくるようになりましたし、「町野に出したら決めてくれる」というような、そういった印象を他の選手に持ってもらえるようにできてきたと思うので、それが一番大きなことかなと思います。
(前半からチーム全体としてテンポの速いカウンターを何度もしていたが、相手のスペースが狙いどころだったのか?)
本当に拮抗して攻守ともに激しかったですし、隙もなかなかないなかで良い形でボールが入って来なかったり、そういう時間でやっぱりセカンドボールであったり、球際のところでどっちかに転んだ時にチャンスになっていました。
我慢の時間帯も結構あったと思うんですけど、チーム全体でしっかりと守れたので2試合連続0できているので、全員で守っているんですけど、後ろの選手に本当に感謝している部分はあります。
(シーズン半ばだが順位を考えたときに非常に大きな勝点3だったと思うが?)
やっと降格圏を脱出できたというか、少し上に行ったのでまだ何も成し遂げていませんし、本当に謙虚に続けていかないといけないと思っています。
DF22大岩 一貴
前半から戦う部分は出せたんじゃないかなと思います。
(ウタカ選手にやらせないディフェンスがチームとしてできていたと思うが?)
そこが一番相手のストロングだと思っていたし、そういう力のある選手だと思うので、
みんなでしっかりケアできたと思います。でも危ないところもあったので反省点はありますけど、みんなでしっかりリスク管理しながらできたかなと思います。
ただピンチもあったので、まだまだなところもあると思います。
(ああいう選手は一瞬の隙でヒヤッとする場面を作るが?)
なんでもないところから何かを生み出せる選手だと思うし、そうやって得点を取ってきていると思います。
だからこそ隙を与えないことは大事だと思っていたので、それは今日は割とできていたと思います。
(球際とセカンドボールで京都よりも勝っていたことが試合の主導権を握れていた要因だと思うが?)
そこは前節のFC東京戦でも良かったところだったと思うし、そこを続けていこうということは言っていました。
その部分は自分たちの持ち味でもあると思うので、そういうところをしっかり後半戦はみんなで出しいこうと話していました。
次もしっかりと出していきたいと思います。
(京都でやっていると後半しんどくなってこないか?)
しんどさはありましたけど、賢くやるところも必要だし、それでも頑張るところも必要だと思うので、そこはみんなで話しながらやり続けることができたらと思っていました。
(勝利を重ね続けられていることに関して、一歩ずつ自信が積み上がっているのか?)
一応失点が0というのはみんなでこだわっていきたいところですし、個人的にもこだわっていきたいです。
ただまだまだ改善点もあると思うので、そういうところをもっと見つめ直して隙を作らずにやっていければと思います。
DF3石原 広教
(暑さの中で強度高く最後まで戦い抜いた印象だが?)
本当に球際のところの迫力だったり走るところもそうですけど、そこで相手を上回ったところが今日の勝因かなと思います。
ただ、走行距離を見たら全体的にそんなに多く走っていたわけではなかったので、おそらくすごく無駄のない戦い方ができたんだと思います。
暑さもあったなかで良いタイミングでとか、プレスもみんなで揃って行けているところが多かったので、しっかりみんなで繋がって戦えたからだと思います。
(まさに全員が繋がっていたと思うがその手応えは?)
相手のシュートは4本くらいでしたし、チャンスも作られていなかった。
一発のところの背後とかカウンターのところは後ろを中心にしっかり抑えられていたと思います。
逆に自分たちのカウンターというところでも鋭いカウンターができていたと思うので、
すべてにおいて守備も攻撃も作りにおいても良い戦いだったと思います。
今みんな自信を持って戦っているなという感じです。
(試合終了の笛が鳴った瞬間に倒れこんでいたが?)
スタジアムの構造上、風もないし暑さがこもっている感じで、その部分のきつさが今年一番でした。まだ暑さに少し慣れている途中というか、純化している状態での試合だったので全員そういう気持ちだったと思います。
その中でも球際行くところとか、相手に走り負けないところとか、負けちゃいけないところというのはみんなわかっていたと思いますし、相手よりも一つ二つ上回っていたというのが湘南が優勢に進められたところかなと思います。
(このあとの試合も続けていきたいところだが?)
FC東京戦のときもそういう感じでやれていたと思いますし、最近はそういう自信というか自分たちのやるべきところを徹底して出せているというところがすごく良いところだと思います。FC東京戦のあとにも言いましたけど、今までもそういうところを突き詰めてやるべきだったと思いますし、本当に一番大事なところというのはみんな再認識しています。このリーグ戦2連勝したというところでみんなが一番大事なところだと思っているので、それを次以降も続けていくことが一つでも順位を上げることに近づくかなと思います。
DF4舘 幸希
知っている選手も多くいるチームでしたし、自分自身も前節良い戦いができてそれを継続できるかというところで、暑くて気候的にも苦しい条件だったんですけど、戦えていたし内容も良かったと思います。
(ウタカ選手をはじめ、強力な選手をしっかり抑えていたが?)
自分たちの流れであっても、一発で持っていける力がある選手だと思っていたので、90分間集中を切らさずにリスクマネジメントのところをしっかりできていたし、1対1のところも負けていなかったかなと思います。
(前半、ボール奪取から長い距離を持ち上がった場面があったが?)
持ち味というか守備のところで奪えるという自信はあったので、良かったかなと思います。
ただ最後の精度の部分は疲れてしまったので、もうひとつレベルを上げないといけないと思いました。
(次に繋がる内容と結果だったと思うが?)
2連勝をして現段階では降格圏から抜け出すことができましたし、次勝つとまたさらに上の順位に行けると思う。チームの状況も上向きですしそれを継続して、次の試合でできないというのは意味がないと思うので、自分たちのやってきたことを証明するためにも勝ちたいと思います。
MF7田中 聡
(特に前半うまくいった要因は?)
やることをはっきりして、前線に入った時のサポートや3人目の動き、前への推進力があってそれによって攻撃の厚みが出たかなと思います。
(個人としても手応えがあったのでは?)
行ったり来たりのゲームでボールを触る場面が少なかったですけど、オフザボールのところで絞ったりということは意識してやっていました。でももっと攻撃のところでボールを触ってアクセントをつけられればもっと楽なゲームになったんじゃないかと思います。
自分的にはそんなに手応えがなくて、ボールをもらった時の判断が遅かったり食われてしまったシーンもあった。自分でなんとかしようという意識が悪い方向に出たところもあったと思うので、もっとシンプルにやっていけばよかったかなと思います。
(後半相手の流れになった時もしっかり耐えられたのは大きかったが?)
チーム全体で声を掛け合っていましたし、失点する雰囲気はなかったと思います。みんな集中していましたし、DF陣全員が奮起していたのでそれはよかったと思います。
(これで2連勝となったが?)
試合後に諒くん(高橋選手)とも話したんですけど、代わったヨネくん(米本選手)と大雅(畑選手)が得点に絡む形だったので、そういう悔しさもありますけど、次でしっかり結果を出せればと思っています。
次の名古屋戦はヨネくんが出られないので、自分も出られるか分からないですけど、90分全部出るつもりで準備をして、内容も結果も求めていきたいと思います。
2022J1リーグ第18節 京都vs湘南戦 試合後監督・選手コメント
監督コメント
山口監督 総括
前半から自分たちのアグレッシブさを攻守に出すことができましたし、選手がそれを理解して臨んでくれた試合になりました。
見ていて非常に締まった試合になったなと思います。もちろんピンチもありましたし、逆にチャンスもあったんですけど、スコアは0-0で、どういう見方をされているか分からないですけど、すごく手応えのある前半を終えることができて、あとは課題であるゴールをこじ開けるというところが問題だったので、最後ああいう形でこじ開けて、尚且つ結果に繋げられたので非常に成長を感じる試合になりました。
山口監督 質疑応答
- 後半京都が何か変更をしてくるだろうと予想される中で選手の対応力が求められたと思うが強調したことは?
それも想像しながら相手の出方というのもあったんですけども、それよりかは前半の自分たちの良かったところを継続することの声掛けで後半は入りました。
実際システムが変わっていても選手たちがそんなに戸惑いもなく、コミュニケーションひとつで対応をしてくれていましたし、試合中に少し気になるところは本当にちょっとした声掛けで理解をして、やらないといけないことを整理できるようになったので、あとはメンバー交代も含めて本当に役割を理解しながらやってくれたなと。
本当にそういうゲームになったので、前半が終わったときにあまり相手のことは気にしていませんでした。
- 内容が良かっただけに選手交代が難しかったと思うが?
そこは本当に自分との戦いでした。ただ本当に良かった部分とそれを引っ張る部分と交代選手も信頼できる選手ばかりなので、いつ入れるかというところは本当に勝負に出たところがありました。
その中で交代選手が結果に繋がるプレーをしてくれたので、それはチームとしてそこまでプレーをした選手との繋がりだと思います。交代がというよりは本当にチーム全体でそういうことを理解してやってくれたと思います。
個人的な代える代えないという葛藤はありましたけど、いつ代えてもどういうことを感じて、どういうことを思って送り出すかというのは変わりないので、その辺はさすがに頼もしいなと思いました。
- 最後の交代で畑選手と米本選手を入れたが、交代の狙いは?
スタートで出られなくても本当に状態が良くてその中で競争があって、サブに回ったなかで少しチームとして攻守に押し返したいところがあったので、そこでパワーのある大雅(畑選手)と中盤で落ち着きをもたらせることができるヨネ(米本選手)をチョイスして、一つ前でプレーをしたかったという狙いがありました。
あとは守備のところでボールホルダーに行きたかったので、その辺は少し人選的なところでなんとかしたかったというのが交代の意図になります。
- 町野選手が好調だが、監督から見てここが良くなっているという部分があるか?
とにかく自分でゴールがほしいというのがプレーに表れているというか、何度も言いますけれども周りがそういうのに引っ張られて結果的に町野が得点を取っていますけど、
そこまでの過程とか守備とかというところですごく良い部分が出てきている。もちろん個人的な技術はあると思うんですけど、チームとしてそういうところが本当に取らないといけないとか、取るところはどこなのかというところの共有ができてきたのかなと。
本当に前向きな選手ですし、どういう状況でも自分の役割をうまくやってくれるので、そういうところが結果に繋がっているんじゃないかなと思います。
曺貴裁監督 総括
最後までどちらに転ぶか分からない展開で、最後に点を取られて負けたのはおそらく今年初めてだと思います。非常に悔しいですが、湘南さんの気迫や、やることを統一したところが我々を上回ったところがあると思います。自分たちも全力を出す準備をしましたが、それで勝てなかったことは監督として非常に責任を感じています。
無骨ですが、今日の試合はフットボールで大事なこと、一瞬のスキや少しの呼吸の乱れで流れが一気に変わってしまう展開でした。お互いにピンチとチャンスがある中で、その中で決めたか決めないかということが問われるスポーツをやる中で、湘南さんの方が力が上だったと思います。今年はもう対戦する機会がありませんが、今日の悔しさを次の札幌戦に持っていかなければいけません。
選手は堂々と戦ってくれました。少しケガ人などもいる中で、いまいる選手の全力は出してくれたと思います。唯一問われるとしたら、僕の交代の仕方や、やらせ方がどうだったかというところを自問自答しているところです。
湘南には本当に長い間、育成年代も含めてすごくお世話になったチームです。今日も何人か自分と同じ釜の飯を食べていた選手が出ていましたが、成長も感じました。
我々の選手だけでなく、日本のサッカーを盛り上げるために、もっともっと良い選手になってほしいという気持ちもあります。遠く京都までたくさんのサポーターが湘南からいらしていましたが、素晴らしい応援でした。あらためて、良いチームだなという気持ちがしています。
選手コメント
FW18町野 修斗
(ゴールシーンを振り返って)
セガちゃん(瀬川選手)がボールを受けて、右サイドに展開するかなと思ったんですけど、真ん中に一度くさびを入れてくれたおかげで中が締まって、ヨネくん(米本選手)に出たときに大雅(畑選手)の走るスペースが生まれたと思います。ペナルティエリアの角を狙うということは練習から言われていたので、本当に良い崩しから、大雅のパスも後ろじゃなくて前目に出してくれたので、決めやすかったです。
(後半戦、良いスタートを切れたと思うが?)
後半の最初から取りたいと言っていた通り得点できましたし、これを続けて、取り続けないといけないので、謙虚にひたむきにゴールを狙い続けたいなと思っています。
(5戦6ゴールになるが、町野選手のなかに自信やプレーにも違うものが出てくるものか?)
ボールが集まってくるようになりましたし、「町野に出したら決めてくれる」というような、そういった印象を他の選手に持ってもらえるようにできてきたと思うので、それが一番大きなことかなと思います。
(前半からチーム全体としてテンポの速いカウンターを何度もしていたが、相手のスペースが狙いどころだったのか?)
本当に拮抗して攻守ともに激しかったですし、隙もなかなかないなかで良い形でボールが入って来なかったり、そういう時間でやっぱりセカンドボールであったり、球際のところでどっちかに転んだ時にチャンスになっていました。
我慢の時間帯も結構あったと思うんですけど、チーム全体でしっかりと守れたので2試合連続0できているので、全員で守っているんですけど、後ろの選手に本当に感謝している部分はあります。
(シーズン半ばだが順位を考えたときに非常に大きな勝点3だったと思うが?)
やっと降格圏を脱出できたというか、少し上に行ったのでまだ何も成し遂げていませんし、本当に謙虚に続けていかないといけないと思っています。
DF22大岩 一貴
前半から戦う部分は出せたんじゃないかなと思います。
(ウタカ選手にやらせないディフェンスがチームとしてできていたと思うが?)
そこが一番相手のストロングだと思っていたし、そういう力のある選手だと思うので、
みんなでしっかりケアできたと思います。でも危ないところもあったので反省点はありますけど、みんなでしっかりリスク管理しながらできたかなと思います。
ただピンチもあったので、まだまだなところもあると思います。
(ああいう選手は一瞬の隙でヒヤッとする場面を作るが?)
なんでもないところから何かを生み出せる選手だと思うし、そうやって得点を取ってきていると思います。
だからこそ隙を与えないことは大事だと思っていたので、それは今日は割とできていたと思います。
(球際とセカンドボールで京都よりも勝っていたことが試合の主導権を握れていた要因だと思うが?)
そこは前節のFC東京戦でも良かったところだったと思うし、そこを続けていこうということは言っていました。
その部分は自分たちの持ち味でもあると思うので、そういうところをしっかり後半戦はみんなで出しいこうと話していました。
次もしっかりと出していきたいと思います。
(京都でやっていると後半しんどくなってこないか?)
しんどさはありましたけど、賢くやるところも必要だし、それでも頑張るところも必要だと思うので、そこはみんなで話しながらやり続けることができたらと思っていました。
(勝利を重ね続けられていることに関して、一歩ずつ自信が積み上がっているのか?)
一応失点が0というのはみんなでこだわっていきたいところですし、個人的にもこだわっていきたいです。
ただまだまだ改善点もあると思うので、そういうところをもっと見つめ直して隙を作らずにやっていければと思います。
DF3石原 広教
(暑さの中で強度高く最後まで戦い抜いた印象だが?)
本当に球際のところの迫力だったり走るところもそうですけど、そこで相手を上回ったところが今日の勝因かなと思います。
ただ、走行距離を見たら全体的にそんなに多く走っていたわけではなかったので、おそらくすごく無駄のない戦い方ができたんだと思います。
暑さもあったなかで良いタイミングでとか、プレスもみんなで揃って行けているところが多かったので、しっかりみんなで繋がって戦えたからだと思います。
(まさに全員が繋がっていたと思うがその手応えは?)
相手のシュートは4本くらいでしたし、チャンスも作られていなかった。
一発のところの背後とかカウンターのところは後ろを中心にしっかり抑えられていたと思います。
逆に自分たちのカウンターというところでも鋭いカウンターができていたと思うので、
すべてにおいて守備も攻撃も作りにおいても良い戦いだったと思います。
今みんな自信を持って戦っているなという感じです。
(試合終了の笛が鳴った瞬間に倒れこんでいたが?)
スタジアムの構造上、風もないし暑さがこもっている感じで、その部分のきつさが今年一番でした。まだ暑さに少し慣れている途中というか、純化している状態での試合だったので全員そういう気持ちだったと思います。
その中でも球際行くところとか、相手に走り負けないところとか、負けちゃいけないところというのはみんなわかっていたと思いますし、相手よりも一つ二つ上回っていたというのが湘南が優勢に進められたところかなと思います。
(このあとの試合も続けていきたいところだが?)
FC東京戦のときもそういう感じでやれていたと思いますし、最近はそういう自信というか自分たちのやるべきところを徹底して出せているというところがすごく良いところだと思います。FC東京戦のあとにも言いましたけど、今までもそういうところを突き詰めてやるべきだったと思いますし、本当に一番大事なところというのはみんな再認識しています。このリーグ戦2連勝したというところでみんなが一番大事なところだと思っているので、それを次以降も続けていくことが一つでも順位を上げることに近づくかなと思います。
DF4舘 幸希
知っている選手も多くいるチームでしたし、自分自身も前節良い戦いができてそれを継続できるかというところで、暑くて気候的にも苦しい条件だったんですけど、戦えていたし内容も良かったと思います。
(ウタカ選手をはじめ、強力な選手をしっかり抑えていたが?)
自分たちの流れであっても、一発で持っていける力がある選手だと思っていたので、90分間集中を切らさずにリスクマネジメントのところをしっかりできていたし、1対1のところも負けていなかったかなと思います。
(前半、ボール奪取から長い距離を持ち上がった場面があったが?)
持ち味というか守備のところで奪えるという自信はあったので、良かったかなと思います。
ただ最後の精度の部分は疲れてしまったので、もうひとつレベルを上げないといけないと思いました。
(次に繋がる内容と結果だったと思うが?)
2連勝をして現段階では降格圏から抜け出すことができましたし、次勝つとまたさらに上の順位に行けると思う。チームの状況も上向きですしそれを継続して、次の試合でできないというのは意味がないと思うので、自分たちのやってきたことを証明するためにも勝ちたいと思います。
MF7田中 聡
(特に前半うまくいった要因は?)
やることをはっきりして、前線に入った時のサポートや3人目の動き、前への推進力があってそれによって攻撃の厚みが出たかなと思います。
(個人としても手応えがあったのでは?)
行ったり来たりのゲームでボールを触る場面が少なかったですけど、オフザボールのところで絞ったりということは意識してやっていました。でももっと攻撃のところでボールを触ってアクセントをつけられればもっと楽なゲームになったんじゃないかと思います。
自分的にはそんなに手応えがなくて、ボールをもらった時の判断が遅かったり食われてしまったシーンもあった。自分でなんとかしようという意識が悪い方向に出たところもあったと思うので、もっとシンプルにやっていけばよかったかなと思います。
(後半相手の流れになった時もしっかり耐えられたのは大きかったが?)
チーム全体で声を掛け合っていましたし、失点する雰囲気はなかったと思います。みんな集中していましたし、DF陣全員が奮起していたのでそれはよかったと思います。
(これで2連勝となったが?)
試合後に諒くん(高橋選手)とも話したんですけど、代わったヨネくん(米本選手)と大雅(畑選手)が得点に絡む形だったので、そういう悔しさもありますけど、次でしっかり結果を出せればと思っています。
次の名古屋戦はヨネくんが出られないので、自分も出られるか分からないですけど、90分全部出るつもりで準備をして、内容も結果も求めていきたいと思います。