監督・選手コメント
2022JリーグYBCルヴァンカップ GS 第5節 福岡vs湘南戦 試合後監督・選手コメント
監督コメント
山口監督 総括
前半良い形で折り返すことができたんですけど、後半は全く別のチームになってしまった。自信もなくなってしまったなというゲームになりましたし、何より受けに回ってしまったなかでの2失点で、それを跳ね返せなかったゲームになりました。
山口監督 質疑応答
- 前半は内容は良かったが後半受けてしまった原因はどこにあるのか?
とにかく自分たちのミスが多かったなと。自滅してしまったなというのが大きな印象です。
もちろんミスがあるスポーツなのでミスをするなとは思わないですけど、そのトライの仕方とかが少し焦っていたのかなというのが正直な所ありました。
それによって自分たちでリズムを崩してしまったところがあったので、それは1つ大きな原因なのかなと思います。
その中で得点を取られて逆転までされてしまったので、そのあとは本当によくない時の自分たちというか自信がないようなプレーが多くなってしまいました。
その辺は物足りなさを感じましたし大きな課題としてまた残りました。
長谷部茂利監督 総括
前半は湘南さんのゲームだったと思いますし、2失点くらいしてもおかしくなかったという感想です。後半は、自分たちの持っているものを出さないと取り返せないというところで、選手たちが後半開始から自分にスイッチを入れてやってくれた、そんなふうに思います。ゴールそのものも、2つとも良いゴールでしたし、練習している形とまったく同じではありませんが、練習していることが少しずつ実っていくように思うので、今後も期待したいと思います。
長谷部茂利監督 質疑応答
- 前後半で内容が大きく異なりました。ハーフタイムでの指示は?
自分たちがやるべきことをもう一度確認しました。前半は少し選手の立ち位置や形を変えてトライしてみたのですが、それがうまくいかないうちに失点してしまったというのが実情です。私のほうのプランも含めて選手とうまくすり合わせというか、試合で実行できるまで仕込むことができなかったとも思っています。そういう意味では、後半はもともと持っている自分たちの形を前面に出しながら、攻守にわたって躍動できたんじゃないかと思います。
選手コメント
MF10山田 直輝
(素晴らしいゴールだったが?)
得点が取れたことは良かったですけどチームを勝たせることができず、勝点に繋がらなかったので、意味のないゴールになってしまったのがもったいないなと感じています。
(前半、山田選手がチームにエンジンをかけていた印象だが?)
前に前に出て行くという気持ちは持ってやっていたんですけど、自分のところでミスだったりボールを取られるところもありました。チームに迷惑をかけることもありましたけど、そういうのも含めてチーム一丸となって戦うというのが湘南の良さであるので、前半はそれが出せて後半が出せなかったので、今日の敗戦に繋がったと思います。
(前半と後半の差はどこに原因が?)
自分たちがやらなきゃいけないところというのを全部失うというか少しずつ失ってしまった結果、どんどん押し込まれてしまうという気がしました。湘南は前半良くて後半押し込まれるという展開が多いなというのは、前から思っていてそこは改善していかないと上にはいけないと改めて思いました。本当に思うだけじゃなくて改善していかないといけないと思っています。
試合は90分なのでもったいないです。
(前半のチームの戦いぶりは進化を感じるものがあると思うが?)
前半の内容ができるのであれば、1点だけじゃなくて2点取れたらまた違った形になるのかなと思いますし、前半の課題もまだありますし、前半の課題と後半の課題は別ですけど、もっともっと成長できるなと感じています。
(次に向けて)
今回は負けてしまいましたけど、リーグで連勝をできるように1週間後またみんなで良い準備をして良い競争をして良い戦いで湘南らしく勝点3を取れるようにしたいと思います。
DF3石原 広教
(得点のアシスト場面について)
今週はサイドで数的優位を作るという練習を結構やっていました。大橋選手からパスが来た時点で山田選手が走しりだしていたので、浮かして打てるように、ゴロでパスを出すとボールが伸びてしまうと思ったので少し浮かしてパスを出しました。
(前半は福岡を圧倒していたが狙い通り?)
(茨田選手のゴールは)多分オフサイドじゃなかったと思うし、得点自体は前半のうちに3点くらい取れていたかなと思っています。
そういう前半のうちに試合を決めることができれば相手の士気も落ちていくと思うので、
得点を取り切れなかったというのが課題。1点では少なかったのかなと思います。
後半、ファンマ選手のところで起点を作られてしまっていたので、逆に前半はそこを止めてラインを下げないで戦えていたので、前半やれていたことが後半やれなくなってしまったので押し込まれてしまった。
(後半福岡は2人選手を入れ替えてきたが、あれで状況が変わったか?)
一番はファンマ選手のところで収められてというのが前半と一番違うところかなと。
前半はほとんど湘南が勝っていたのに対して、1回2回負けてしまってそのままラインがズルズル下がってという感じだったので、あそこでまず起点を作らせないところが後半は足りなかったと思います。
(逆転されたあとどういうプレーを心掛けたか?)
本当に得点を取りに行くというリスクを負ってでも高い位置を取ってゴールに迫って行くというのは意識していましたけど、少し押し込まれているぶんボールを運ぶ距離が長かったり、すこしゴールが遠かったなと感じました。
(最終節に向けて)
自力で決めたかったところあるので、今日勝ちたかったですけどまだ最終節チャンスがあるのでそこでしっかり勝って突破することを意識してやっていきたいなと思います。
MF5古林 将太
(前半の戦いは良い戦いだったと思うが?)
良い形でボールも取れていたし良い形で運べた回数も多かった。ただそこで1点だけじゃなくて追加点を取れないといけなかった。ホームのときは追加点が取れたから90分を通して良い戦いができたと思う。
追加点が取れないと今日のような試合になってしまうので、後半の戦い方が後ろ重心になってしまって簡単に繋げるところを蹴ってしまったり、自分を含めて考え方のミスが多くなって後半はあまりボールに絡めなかったです。
前半はボールに触る回数も多かったですし、あまり蹴らないでみんな繋いで自陣でも繋いでいけていたと思います。後半も同じようにできなければダメですし、どう後半を戦うのかは課題だと思います。
(意識としては引こうとは思っていないと思うが?)
そうですね。引こうと思っているわけじゃないですし、後半に入るときにそういう声も出ていますし、前に行こうという声がみんな出ているんですけど、いざ入るとロングボールが多くなったり、自分も含めてボールを受けに行く人が少なかったり、そういう場面が多くなっていたかなと。
(次に向けて)
またすぐに試合があるので、下を向くことなくやっていくしかないと思いますし、改善できるところはしっかり改善して、良いところは継続していきたいと思います。
MF14茨田 陽生
(前半と後半でチームの印象が変わったが、前半を振り返ると?)
やりたいことだったりとか、やらなきゃいけないことというのは前半はピッチに立っている全員ができていたと思いますし、だからこそ1-0で折り返せた前半だったと思います。
(うまくいった要因は?)
全員がゴールに向かっていたんじゃないかなというところが一番のポイントかなと思うので、その脅威があったからこそ相手も引くしかないですし受け身になって、自分たちが45分間常に押し込んでいる状態だったと思います。
(後半ピッチのなかではどういう状況だったのか?)
1-0で勝っているからという心理から、受け身になってしまった部分もあるかもしれないですし、勝っているからミスが怖いとかそういう部分があったんじゃないかなと僕自身捉えているので、その消極的な部分を、勝っているからこそプラスに持っていって落ち着いたサッカーをもう少しできたらと思います。
サッカーは90分で、その結果だと思うので前半が良かったから、前半勝っていたからというのは、たらればでしかないので、90分終わったときにどっちが点数を多く取っているかというところだと思うので、そこに関しては完全に相手に負けたというところで反省しなければいけないなと思います。
(今シーズンこういう展開がいくつかあるが?)
後半の立ち上がりできるだけみんな集中して入っているが、なかなか改善できないというのはまだその原因が突き止められていないと思うので、しっかりと振り返って次にこういうミスをしないようにやりたいと思います。
次のステージへ、自分たちは勝って決めたかったので悔しいです。
2022JリーグYBCルヴァンカップ GS 第5節 福岡vs湘南戦 試合後監督・選手コメント
監督コメント
山口監督 総括
前半良い形で折り返すことができたんですけど、後半は全く別のチームになってしまった。自信もなくなってしまったなというゲームになりましたし、何より受けに回ってしまったなかでの2失点で、それを跳ね返せなかったゲームになりました。
山口監督 質疑応答
- 前半は内容は良かったが後半受けてしまった原因はどこにあるのか?
とにかく自分たちのミスが多かったなと。自滅してしまったなというのが大きな印象です。
もちろんミスがあるスポーツなのでミスをするなとは思わないですけど、そのトライの仕方とかが少し焦っていたのかなというのが正直な所ありました。
それによって自分たちでリズムを崩してしまったところがあったので、それは1つ大きな原因なのかなと思います。
その中で得点を取られて逆転までされてしまったので、そのあとは本当によくない時の自分たちというか自信がないようなプレーが多くなってしまいました。
その辺は物足りなさを感じましたし大きな課題としてまた残りました。
長谷部茂利監督 総括
前半は湘南さんのゲームだったと思いますし、2失点くらいしてもおかしくなかったという感想です。後半は、自分たちの持っているものを出さないと取り返せないというところで、選手たちが後半開始から自分にスイッチを入れてやってくれた、そんなふうに思います。ゴールそのものも、2つとも良いゴールでしたし、練習している形とまったく同じではありませんが、練習していることが少しずつ実っていくように思うので、今後も期待したいと思います。
長谷部茂利監督 質疑応答
- 前後半で内容が大きく異なりました。ハーフタイムでの指示は?
自分たちがやるべきことをもう一度確認しました。前半は少し選手の立ち位置や形を変えてトライしてみたのですが、それがうまくいかないうちに失点してしまったというのが実情です。私のほうのプランも含めて選手とうまくすり合わせというか、試合で実行できるまで仕込むことができなかったとも思っています。そういう意味では、後半はもともと持っている自分たちの形を前面に出しながら、攻守にわたって躍動できたんじゃないかと思います。
選手コメント
MF10山田 直輝
(素晴らしいゴールだったが?)
得点が取れたことは良かったですけどチームを勝たせることができず、勝点に繋がらなかったので、意味のないゴールになってしまったのがもったいないなと感じています。
(前半、山田選手がチームにエンジンをかけていた印象だが?)
前に前に出て行くという気持ちは持ってやっていたんですけど、自分のところでミスだったりボールを取られるところもありました。チームに迷惑をかけることもありましたけど、そういうのも含めてチーム一丸となって戦うというのが湘南の良さであるので、前半はそれが出せて後半が出せなかったので、今日の敗戦に繋がったと思います。
(前半と後半の差はどこに原因が?)
自分たちがやらなきゃいけないところというのを全部失うというか少しずつ失ってしまった結果、どんどん押し込まれてしまうという気がしました。湘南は前半良くて後半押し込まれるという展開が多いなというのは、前から思っていてそこは改善していかないと上にはいけないと改めて思いました。本当に思うだけじゃなくて改善していかないといけないと思っています。
試合は90分なのでもったいないです。
(前半のチームの戦いぶりは進化を感じるものがあると思うが?)
前半の内容ができるのであれば、1点だけじゃなくて2点取れたらまた違った形になるのかなと思いますし、前半の課題もまだありますし、前半の課題と後半の課題は別ですけど、もっともっと成長できるなと感じています。
(次に向けて)
今回は負けてしまいましたけど、リーグで連勝をできるように1週間後またみんなで良い準備をして良い競争をして良い戦いで湘南らしく勝点3を取れるようにしたいと思います。
DF3石原 広教
(得点のアシスト場面について)
今週はサイドで数的優位を作るという練習を結構やっていました。大橋選手からパスが来た時点で山田選手が走しりだしていたので、浮かして打てるように、ゴロでパスを出すとボールが伸びてしまうと思ったので少し浮かしてパスを出しました。
(前半は福岡を圧倒していたが狙い通り?)
(茨田選手のゴールは)多分オフサイドじゃなかったと思うし、得点自体は前半のうちに3点くらい取れていたかなと思っています。
そういう前半のうちに試合を決めることができれば相手の士気も落ちていくと思うので、
得点を取り切れなかったというのが課題。1点では少なかったのかなと思います。
後半、ファンマ選手のところで起点を作られてしまっていたので、逆に前半はそこを止めてラインを下げないで戦えていたので、前半やれていたことが後半やれなくなってしまったので押し込まれてしまった。
(後半福岡は2人選手を入れ替えてきたが、あれで状況が変わったか?)
一番はファンマ選手のところで収められてというのが前半と一番違うところかなと。
前半はほとんど湘南が勝っていたのに対して、1回2回負けてしまってそのままラインがズルズル下がってという感じだったので、あそこでまず起点を作らせないところが後半は足りなかったと思います。
(逆転されたあとどういうプレーを心掛けたか?)
本当に得点を取りに行くというリスクを負ってでも高い位置を取ってゴールに迫って行くというのは意識していましたけど、少し押し込まれているぶんボールを運ぶ距離が長かったり、すこしゴールが遠かったなと感じました。
(最終節に向けて)
自力で決めたかったところあるので、今日勝ちたかったですけどまだ最終節チャンスがあるのでそこでしっかり勝って突破することを意識してやっていきたいなと思います。
MF5古林 将太
(前半の戦いは良い戦いだったと思うが?)
良い形でボールも取れていたし良い形で運べた回数も多かった。ただそこで1点だけじゃなくて追加点を取れないといけなかった。ホームのときは追加点が取れたから90分を通して良い戦いができたと思う。
追加点が取れないと今日のような試合になってしまうので、後半の戦い方が後ろ重心になってしまって簡単に繋げるところを蹴ってしまったり、自分を含めて考え方のミスが多くなって後半はあまりボールに絡めなかったです。
前半はボールに触る回数も多かったですし、あまり蹴らないでみんな繋いで自陣でも繋いでいけていたと思います。後半も同じようにできなければダメですし、どう後半を戦うのかは課題だと思います。
(意識としては引こうとは思っていないと思うが?)
そうですね。引こうと思っているわけじゃないですし、後半に入るときにそういう声も出ていますし、前に行こうという声がみんな出ているんですけど、いざ入るとロングボールが多くなったり、自分も含めてボールを受けに行く人が少なかったり、そういう場面が多くなっていたかなと。
(次に向けて)
またすぐに試合があるので、下を向くことなくやっていくしかないと思いますし、改善できるところはしっかり改善して、良いところは継続していきたいと思います。
MF14茨田 陽生
(前半と後半でチームの印象が変わったが、前半を振り返ると?)
やりたいことだったりとか、やらなきゃいけないことというのは前半はピッチに立っている全員ができていたと思いますし、だからこそ1-0で折り返せた前半だったと思います。
(うまくいった要因は?)
全員がゴールに向かっていたんじゃないかなというところが一番のポイントかなと思うので、その脅威があったからこそ相手も引くしかないですし受け身になって、自分たちが45分間常に押し込んでいる状態だったと思います。
(後半ピッチのなかではどういう状況だったのか?)
1-0で勝っているからという心理から、受け身になってしまった部分もあるかもしれないですし、勝っているからミスが怖いとかそういう部分があったんじゃないかなと僕自身捉えているので、その消極的な部分を、勝っているからこそプラスに持っていって落ち着いたサッカーをもう少しできたらと思います。
サッカーは90分で、その結果だと思うので前半が良かったから、前半勝っていたからというのは、たらればでしかないので、90分終わったときにどっちが点数を多く取っているかというところだと思うので、そこに関しては完全に相手に負けたというところで反省しなければいけないなと思います。
(今シーズンこういう展開がいくつかあるが?)
後半の立ち上がりできるだけみんな集中して入っているが、なかなか改善できないというのはまだその原因が突き止められていないと思うので、しっかりと振り返って次にこういうミスをしないようにやりたいと思います。
次のステージへ、自分たちは勝って決めたかったので悔しいです。