8 DF OHNO KAZUNARI
MY STORY
-出会いに恵まれて
中2のときに参加した北信越の選考会ですごく調子がよくて、自分のプレーを見た協会の方が推薦文を書いてくれたそうなんです。その推薦文がきっかけでアルビレックス新潟から話があり、セレクションを受けてユースに入りました。
当時は正直、ユースはあまり強くなかったし、高校サッカーに憧れていたから、その話がなければ地元の高校のサッカー部に入ろうと思っていました。でも結果的には県選抜のみんながユースに入ったのでよかったと思います。
ユースは家から通える距離ではなかったので、親元を離れました。寮はなく、大家さんのいるところに下宿した。練習が終わって帰ってくるのが21時ぐらいで、そこから洗濯とかをして。大変だったけど楽しかったですね。
試合には高1の頃からある程度出られました。自分は実践型なので(笑)、3年間試合に出続けられたことはありがたかったですね。
トップチームはとにかくレベルが高くて、練習参加したときに客観的に見て自分は上がれないと思いました。強化部長に「上がる気あるか?」と聞かれたときは「大学も考えてます」と言いました。でも同世代の選手たちがプロになっていく姿を見て、自分もやれるかなと徐々に思うようになり、プロになるチャンスがあるなら挑戦しないと駄目だなと思った。
そうやって周りに影響を受けて最終的にはトップに上がらせてもらいました。僕の地元はサッカーが盛んではなく、強くなかったから、出会いとタイミングがよかったと思いますね。
プロになってからは一生挫折しています。一生挫折と思うのは、自分は絶対的な選手ではなく、日々ずっとチャレンジしなければいけない立場だから。でも課題がたくさんあるぶん成長できると思っています。自分は完成された選手ではなく穴だらけだったから、逆にいろいろ見てもらい、アドバイスをもらえたし、成長も感じることができた。
高卒の同期は6人います。鈴木大輔と川又堅碁、舞行龍ジェームズ、木暮郁哉、ひとりは辞めたけど、当時からみんなで切磋琢磨して、試合に出られないときもみんなで夕飯を食べたあとにこっそり筋トレしたり、「俺らやれるっしょ」って謎の自信でお互い高め合ったりしていた。いまもみんな頑張っているし、良いライバルであり、良い仲間。そういう人たちに恵まれていますね。
その後、愛媛に呼んでもらいました。すぐに試合には出られたけど、それまで出場できない時間が長かったから、こんな簡単に出られていいのかなという想いがあった。それでもう一度チャレンジしようと思っていたところに湘南からオファーをもらいました。最初は違うチームに行こうかなと思っていたんですけど、いまアカデミーにいる小原(光城)さんと愛媛で話をして、若手に切り替えて一からやっていくというクラブのスタンスを聞きました。
当時は湘南がどんなチームか分からなくて、アフロのFWの(高山)薫くんを見て「やばい人いるな」って(笑)、それぐらいのイメージしかなかった。でも逆に、知っている人もいない、なにも分からないところに行ったほうがいいかなと思い、ほんとになんの情報もなく飛び込んだ感じでした。この決断も結果的に良かったと思うし、これもまた出会いに恵まれているなと感じます。
MY ASPIRATION 2021
-目立たないけど
湘南に来た頃はどんなチームか分からなかったけど、いまは湘南スタイルが根付いています。自分はそれを最初の頃から体験しているし、在籍が長いぶん、当初から大事にしているものを見せていかなければいけない。いまはそれにプラスして新しいことにチャレンジしているので、それにもトライしていかなければいけないと思っています。
いいプレーをしないといけないのはもちろんだけど、ボールがないところで誰かのために走るとかきついときに戻るとか、そういうことの大切さはこのチームに来て強く感じたし、目立たないところの頑張りでこんなにチームとして結果が出るんだとすごく思いました。
カウンターで逆サイドの選手がめっちゃ戻ってるとか、目立たないけどすごく大事。それができるのがこのチームの良さだと思う。
去年は最下位だったので、今年はもう上がるしかない。一試合一試合の積み重ねが上位に繋がると思うし、上に行けるチャンスだと思うので、一戦一戦大事に戦いたいなと思います。