監督・選手コメント

J1リーグ第10節 横浜FCvs湘南 試合後監督・選手コメント

監督コメント

浮嶋監督 総括
浮嶋監督

立ち上がりから背後を簡単にとられるシーンが続いてしまってそこからの連続の失点ということで、前に前にということが裏目に出て、そこで相手のスピードについていけず、最初のところが一番問題となったゲームだったと思います。

浮嶋監督 質疑応答

- 前半で2人交代した理由は?

4点のビハインドとなり、ゲーム自体がプランとは変わったゲームになってしまったので、そういう意味では前から追えるように替えました。

- 前半の中で自分たちの守備を変えていけなかった印象だが?

戦術やシステムという問題ではなく、前半は完全に寝ていたなと。背後への動き出しに対して備えができていなくて簡単に裏を取られてしまうことを繰り返してしまった。本当にあの時間帯が全てになってしまった。

- 後半は強い動き出しが増え流動性が増したと思うがどのような指示をだしたのか?

4点のビハインドなので、野球と違って4点いっぺんに入ることはないですから、まず次の1点を取るという気持ちと、相手は前半の途中からボールを動かしにきているので、前に前に、より後ろを余らせないでボールを取りにいくことを意識して入りました。

下平隆宏監督 総括

まずは公式戦でホーム初勝利を取れて非常にうれしく思っています。今まで応援してくれていたサポーターの方々を含めて、我慢強く応援してくれた方々にお礼を言いたいと思います。

ゲームに関しては前半、本当に素晴らしくて、僕も監督経験の中で前半に4点取れるというのはあまりなかったんですけど、4点を取れて良い形でハーフタイムを迎えることができた。ただ、後半は逆に4点になったせいなのか、湘南さんがパワーを出したということもあって、少し受け身に回る時間が多過ぎて、実際にミスと、セットプレーから失点をしてしまった。2点差になってしまったのはもったいないというか、残念ですけど、そういった試合運びを含めて課題はまだまだあるのかなと。
ただ、そう反省しつつも、まず今日は選手たちにも話しましたけど、勝点3をマストで取りたいという中でしっかりと取れたことに関してはまずは選手たちを褒めたいと思いますし、喜びたいと思います。

下平隆宏監督 質疑応答

- 今日は一美選手と皆川選手の2トップでスタートしたが狙いは?

まず斉藤光毅がここ最近の連戦で少し疲労があって、キレもなくなってきているというところがあった。今日は休ませながらも、勝負どころの切り札として置いておきました。そういう中で、2人ともサイズがあって、しっかりと収められますし、2トップの関係でワンタッチのパス交換が生まれたりというところでも今日は非常によくやってくれました。
皆川に関しては背後へランニングして、そこでしっかりと収めて押し込むという形を作ってくれた。得点がついてくればなお良かったんですけど、2トップは非常に良かったと思います。

- 今日は後方からのビルドアップも効果的で、得点シーンでもCBの配球力が活きた形となったが?

湘南は前線からしっかりとプレッシャーを掛けていきたいというチームだったと思うんですけど、伊野波とキャラ(カルフィン ヨン ア ピン)がコンビを組んで、あとはGKの六反が戻ってきたことも大きいですし、そういう中でまず後ろのところはビルドアップを怖がらずにしっかりとできた。
特にこの連戦だったり、今日のような暑さの中では、やっぱりボールをしっかりと持っていかないと非常に消耗してしまうゲームだったと思うので、自分たちの時間をしっかりと作るという意味でも、本当に彼らはしっかりとビルドアップしてくれましたし、こういう形を狙ってずっとやってきた中で、それが結果に結びついて本当にうれしく思います。

選手コメント

DF6岡本 拓也
岡本 拓也

相手の狙っている、寄せてから裏に速い選手を走らせるという形をシンプルに出させてしまった。前線の選手と後ろの選手がバラバラになってしまって、うまく連動して守ることができなかった。
正直ピッチ上では戸惑いがありましたし、どう守ればいいのか分からない状態のまま、連続して失点を許してしまった。1点2点のうちにみんなで修正しなければいけなかったし、3点目4点目をとられてしまうとより厳しくなるので、もっとピッチの中でコミュニケーションをとらなければいけないし、自分がもっとリーダーシップを取ってやっていかなければいけないと思っています。

(後半どんなことを意識して入ったのか?)もう攻めるしかなかったですし、プロである以上諦めずにプレーし続けなければいけないと思った。2点返せたことはよかったですけど、後半から頑張っても遅いので、前半からしっかりプレーしなければいけないと感じています。

(後半ポジティブな面も多く出たと思うが?)あそこでみんなが諦めずにプレーを続けたことは次に繋がると思う。
後半の戦い方を90分しっかりできるようにもう一度選手でまとまらなければいけない。ネガティブになっても仕方がないので、反省するところはしっかり反省して、また次の試合でいいプレーができるように準備していかなければいけない。
応援してくださるサポーターの皆さんに、こういう試合を見せてしまったことは本当に申し訳ないですし、すぐに試合があるので、いい試合を見せられるようにみんなで協力してやっていきたいと思います。

DF3馬渡 和彰
馬渡 和彰

(交代で入る時にどんなことを意識したのか?)まずチームに喝を入れようと思って、ファールになろうが戦う姿勢をチームに示さないといけないという気持ちで、球際も口も悪かったと思いますけど、戦うんだというところを見せないと試合にならないと思って入りました。
最初の20分で4失点していましたけど、自分が出た時間の中でどう戦うのか、このままじゃ終われないからどう盛り返すのかということを考えて、とにかく戦う姿勢を出そうと思ってプレーしました。

代わって入った選手がそういう姿勢を見せられたことはよかったと思いますし、前半の終盤からで考えれば2-0なので、僕もアシストはできましたけど、他に決定機が2回あったのでそこを決めていればチームを救えたと思うので悔しいです。チームを救える結果を出したいしもっともっと結果に貪欲にやっていきたいです。

(後半の戦いはポジティブだったと思うが?)後半、いくしかないというところで、走力の部分だったり、外されても戻るとか、前がいけば後ろが連動するといったところは出せた。後半はそうやって外されても戻ることができたから失点はゼロだったと思うし、それが去年からの湘南のスタイルだと思う。
もちろん前半からいってエンジンが切れてやられるというパターンもあるのでバランスが大事ですけど、5人交代もあるのでチームで90分をどう戦っていくのかが重要だと思います。
連戦もあと2試合続きますし今は落ち込んでいられないので、気持ちを切り替えていい準備をして今後に繋げたいと思っています。

MF10山田 直輝
山田 直輝

負けている状況だったので、監督からは間で受けたり抜け出したりということと、あとは取られたときのカウンターでしっかりと戻るという指示がありました。自分としても難しい試合になりました。

(前半外から見ていて感じたことは?)前半の20分で4点を入れられるというのは、何か戦術的な問題というより、根本的な戦うこと、走るとか、切り替えや球際などそういうところができていないというか、戦術うんぬんというよりも戦う気持ちで負けていたんじゃないかと思わざるを得ないようなことは外から見ていて感じていました。

(入ってプレーだけでなく、声でもチームに発破をかけるような働きを見せていたが?)グラウンドの中の選手で改善していかないといけないところもありますし、前半0-4で負けていて、それは出ていない選手やメンバーに入れていない選手、見てくれているサポーターの方々に対して失礼だと思ったので、自分が出たときにはしっかり鼓舞してやらなければいけないなと思っていました。

MF2金子 大毅
金子 大毅

選手間で連動できず、チームとして戦えていなかったということが4失点になってしまった原因だと思います。その前にまず、戦うとか走るといったところを見直さなければいけないと思っています。

(交代前後にシステムを戻したと思うが何を意識したか?)3ボランチのサイドになりましたが、プレッシャーがあまりかかっていなかったので相手のサイドバックに対して強くいくということを意識しました。

(後半強い動きが増えたが要因は?)4失点して、もう得点を奪うしかなかったですし、後半は全員が得点を奪いにいくという、チームとしてやるべきことを整理できたら得点も入ると思う。最近前半に失点して、そのままズルズルいってしまうことが多いですが、前半の最初から後半のような戦いができるようにならなければと思います。

MF18松田 天馬
松田 天馬

前半は走れていなかったですし、後手後手になってしまったと思います。どこに原因があるかまだ整理がついていないですが、球際の部分や戦うという部分は全然足りなかったと思います。
失点が重なってもなんとか上を向こうとしていましたけど、重ねるにつれメンタル的にきつくなってしまったところもありました。

(後半は内容的に改善されたが?)割り切ってやれるところはやれたと思いますし、1対1のところで負けないとかそういう部分は修正できたと思います。それを前半からやれなければいけなかった。
次がすぐにありますし、もうやるしかないし、やらなければいけない。次に繋がる後半の戦いにはなったと思うので、回復に努めて今日の後半のような試合ができるように準備したいと思います。