ボイス

【ボイス:2018年11月30日】石原広教選手

ボイス石原
プレーも練習も、やりきることを自分に課して
目指すのは、「チームを助ける選手」

選手の成長速度は、一人ひとり違う。
ルーキーイヤーの開幕戦からスタメンを奪取する選手がいれば、
練習を重ねたシーズン終盤に来て、出場機会をつかむ選手もいる。
どの選手も道の途中、終着点は着くまでわからない。
プロ2年目を迎えた石原広教選手もまた、そんな道程を歩む一人。
ルーキーイヤーの経験を糧に、今シーズンは存在感を増している。
その支えとなっているのは、日々積み重ねる反省と練習と、
目指すべき姿への思い。

プレーも練習も
やりきることを課したシーズン
 記憶に残るのは、梅崎司選手がゴールを決めた喜びを爆発させたすぐ後ろで、こちらもまた渾身のガッツポーズをとった姿。直後に梅崎選手が感謝のハグで、その思いを共有し、互いの喜びを倍増させた。そのゴールは、梅崎選手が移籍後、初めて公式戦で決めたもの。ルヴァンカップグループステージ第5節ヴィッセル神戸戦での得点をアシストしたのが石原選手だった。縁は深く、梅崎選手待望のリーグ戦初ゴールも石原選手がアシストしている。

「2得点とも似たような感じだったけど、ウメさんがあそこに入ってきてくれて、本当によかった。もう本当にウメさんのうまさ、僕はただ蹴っただけです」

 蹴っただけと言いながらも、アシストとなったクロスは、マッチアップする選手との攻防を制し、サイドを相手陣内深くまでえぐった位置からペナルティエリアに送り込んだもの。今シーズン、意識して取り組んできた“やりきる”意識から生まれたプレーだった。

「去年はやりきれずにボールを奪われてカウンターになってしまうことが多かったんで。今年は、相手を抜ききっていなくてもクロスを上げきったり、コーナーキックをもらうプレーをしたり、やりきるっていうところをすごく意識している。それがゴールに繋がったのかなと思います。ペナルティエリアのなかを見ないでも上げるくらいの勢い、相手ディフェンダーに当たることも恐れない。そこでコーナーキックが取れれば、それはそれで一つの仕事だと思うし、チームにも勢いを与えられると思うので」

 今、出場回数が最も多いサイドハーフというポジション柄、攻撃面での活躍に目が行きがちだが意識としてはディフェンダー。守備でリズムを作って攻撃に絡んでいくタイプと自認している。

「攻撃も守備があってこそだと思うから。運動量には自信があるので、理想はどこにでも顔を出せる選手。運動量がなかったらプロにはなれてないと思うし、絶対外せないところです」

 小学4年生からベルマーレのアカデミーで育った石原選手。運動量は、子どもの頃から意識してきた最大のアピールポイントだ。チームのためにハードワークすることはアカデミーで学んだことの一つであり、すでに自分自身の根幹となっている。
 ユースの頃に担っていたのは、主にセンターバック。今のところセンターバックでの出場機会はないが、練習では3バックの一角に入ることもある。

「サイドをやる機会が出てきたのは、トップチームに入ってから。身長の問題もあるかなとは思いますけど、プロの舞台で背が低くても普通にディフェンスラインでも安定感を出せるような選手になれれば、もう少しプレーの幅も広がると思うし、監督もメンバーに入れやすくなるのかなと思う。だから、練習のときは、そこでいかにプレーするかを考えながらやっている。いろんなポジションができるようになりたいです」

 プロ生活2年目を迎えた今シーズンは、ルーキーイヤーにはない充実ぶりを感じている。

「今年の目標は、少しの時間でも長く試合に出ること。数字の目標は全然考えてなくて、試合に出られたときは、何かチームに貢献することを考えてやってきました。一番近い試合だけを見て、そんなに先のことは考えずに、その週の練習に取り組むようにして。
 チームの順位とかも、自分たちがやれることをしっかりやって、目の前の相手にそれをしっかり出せれば結果はついてくると信じてます。順位を気にするより、1試合1試合でいかにやれるか、どれだけ自分たちがやってきたこと出せるかというのが大事になってくると思います」

 ここまで毎日毎日、できることを精一杯やりきってきたことについては自信がある。だからこそ今は、個人としても、チームとしても、その成果を試合で出すことだけが価値ある結果を手に入れる最善の策だと考えている。

>目の前の相手に勝つ それが成長への第一歩