ニュース

第90回 天皇杯全日本サッカー選手権大会 2回戦 試合結果

第90回 天皇杯全日本サッカー選手権大会 2回戦
2010年9月5日(日)19:00キックオフ 平塚競技場

4
湘南ベルマーレ
湘南ベルマーレ
0 前半 0
4 後半 0
0

レノファ山口
勝点
48分  8 坂本 紘司
76分 11 阿部 吉朗
83分 30 島村 毅
90分 36 三平 和司
得点者  

出場選手

シュート数 選手名 背番号 ポジション 背番号 選手名 シュート数
0 野澤 洋輔 1 GK GK 34 西川 充 0
0 臼井 幸平 5 DF DF 15 碇野 壱馬 0
0 村松 大輔 6 DF DF 13 藤井 仁詩 0
0 山口 貴弘 4 DF DF 2 伊藤 博幹 0
1 島村 毅 30 DF DF 9 安田 忠臣 1
4 坂本 紘司 8 MF MF 7 福原 康太 0
1 寺川 能人 7 MF MF 14 大野 達也 1
3 ハン グギョン 15 MF MF 17 戸高 研太 0
3 中村 祐也 22 FW MF 16 田村 隆生 1
2 田原 豊 9 FW FW 28 鈴木 修平 0
3 阿部 吉朗 11 FW FW 10 中川 心平 1
都築 龍太 39 GK GK 20 折見 健治
0 小澤 雄希 24 DF DF 6 渡辺 雅人
1 猪狩 佑貴 20 MF MF 5 吉次 陽 1
小林 竜樹 23 MF MF 30 田中 佑治 0
1 三平 和司 36 FW MF 29 兒玉 光史
ヴァウド 38 FW FW 8 柏原 渉 0
FW 4 吉田 健次郎
 
19 シュート 5
7 GK 10
8 CK 0
15 直接FK 16
2 間接FK 4
2 (オフサイド) 4
0 PK 0
16分
13 藤井 仁詩 反スポーツ的行為
65分
15 碇野 壱馬 ラフプレー
65分
16 田村 隆生 反スポーツ的行為
75分
13 藤井 仁詩 反スポーツ的行為
75分
13 藤井 仁詩 警告2回

得点経過

48分
8 坂本 紘司
左 24 ~ ↑ 中央 8 左足S
77分
11 阿部 吉朗
中央 直接FK 22 → 11 右足S
83分
30 島村 毅
右CK 8 ↑ 30 ヘディングS
90分+3
36 三平 和司
GK 1 ↑ 中央 9 ↑ 36 ~ 左足S
 

[得点経過の記号の意味]~:ドリブル、→:グラウンドパス、↑:浮き球パス、S:シュート

選手交代

37分
5 臼井 幸平 → 24 小澤 雄希
79分
7 寺川 能人 → 20 猪狩 佑貴
85分
11 阿部 吉朗 → 36 三平 和司
61分
17 戸高 研太 → 8 柏原 渉
69分
14 大野 達也 → 30 田中 佑冶
79分
16 田村 隆生 → 5 吉次 陽

開催データ

[入場者数] 1,461人 [天候] 曇、弱風 [気温] 29.3℃ [湿度] 79% [ピッチ] 全面良芝、乾燥 [試合時間] 90分

[マッチコミッショナー] 細谷 一郎 [主審] 木村 博之 [副審] 大塚 晴弘 [副審] 安元 利充 [第4の審判員] 蒲谷 卓也 [記録員] 浪速 典克

湘南 反町監督 試合後コメント

総評

我々にとっては非常に難しいゲームになるというのは、戦前から予想されていたんですけれども、そうしたゲームであったかなと思います。
先取点が大きくこのゲームを左右するのは、おそらく他の会場でやっている天皇杯の試合も同じだったかなという風には感じております。そうした意味では後半、先手を取れたので、前半は大きく動きはないかなと思っていましたけれども、後半の勝負だという感じでした。1点を取れてからは、やはり向こうの運動量が低下するということですよね。運動量が低下したから、主導権握れたわけであって、もし同じ条件でしたら後半も前半のような感じだったかなという風には思っています。
レノファさんは非常に、米子北との試合も見たんですが、しっかりとビルドアップして長いボールに頼らずに良いチーム作りをしているなと思っていますし、地域の決勝もあるそうですから、是非頑張ってもらいたいと思っています。

質疑応答

-ハーフタイムに何か厳しいことを言ったか?

特に厳しいことは言っていません。相手のスローインが両サイドから長いボールを投げられるので、その対応の仕方をしっかり確認させたのと、45分でしっかりハードワークしなければ局面は変えられないと。あと(ハン)グギョンと坂本の位置を代えて、それが奏功したところもありました。また、ディフェンスで少し課題を与えて、後半は手応えを感じるようなシーンがいくつかあったので、それは成果として出たかなと思っています。

ただ、これは次のJ1の相手に通用するかどうかはわかりませんが、我々はそれをやっていかないと厳しい。最後は向こうに退場者が出てしまったのでゲーム自体は向こうにとって非常に厳しい戦いになった。そうした中でも0で抑えて、交代した選手も含めてしっかり点を取れた。得点のうち3つはセットプレーからでしたが、それはよかったと思っています。

-臼井選手の怪我の状況は?

肉離れでしょうね。次の試合に間に合うかどうかはわかりません。シーズンが始まってからずっと満身創痍の状況です。それを何とかやりくりするのが監督の仕事のひとつでもあるので、何とか努力してやっていきたいと思っています。

-久々の勝利だが、満足できる点と不満に思う点は?

前半のゲーム展開を見てもらうとほとんどイーブンですよね。最後のところのクオリティを上げていかないと厳しいというのは正直あると思います。クロスとかバイタルエリアでボールをもらってとか、そういうところの質をオープンプレーの中でできていかないと、相手のダメを押すわけにはいかないと感じています。

ただ、どのような相手にしても、リーグ戦でなかなか勝ち星をとれなかったので、久々に選手も勝利給をもらえて嬉しいんじゃないでしょうかね。(会場笑)

野澤選手コメント

今日の試合は相手を相手をリスペクトした上で、絶対に勝たなければいけない試合だと思って入りました。
自分たちが省エネサッカーをやっているようでは勝てないことをそれぞれが肝に銘じてやったと思います。
前半は天皇杯特有というか難しい試合になりましたが、先制点をとれたこと、また2点目が入るまでゼロで抑えられたことが大きかったと思います。2点目が入った後は、相手が連戦だったこともあって足が止まったと思う。
最後のほうはマークを外したりということもあり、パーフェクトというわけにはいかなかったですが、最近勝てていないことも含め結果が出てよかったと思います。
攻撃のほうも、攻めのリズムや攻め方という面でも、真剣な仕合の場面でいい形が出たので、次のリーグ戦で生かさなければいけないと思います。

三平選手コメント

自分の中で、ラストチャンスだと思って試合に入りました。いつでもそういう気持ちでやらなければいけないと思うし、絶対に点をとってやるという強い気持ちでした。
勝っていたのでもう攻めなくてもいい状態だったかもしれないけど、相手は疲れていたし、自分はフレッシュなのでどんどん仕掛けようと思っていました。豊さん(田原)がうまくそらしてくれたので、決めることができました。
最近、スタッフともよく話をしているのですが、FWならもっと貪欲にいけという話もしていたので、貪欲にいって今日は思い切りガッツポーズができてよかった。
これからもまた少ないチャンスだと思いますが、今日の試合をしっかり活かしてやっていきたいと思います。

島村選手コメント

(得点については?)得点となったCKの前に僕のマークだった選手が退場したので、隠れながらチャンスを狙っていました。セットプレーからのヘディングはずっと狙っていたし自信を持っている部分ですがなかなか決められなかったので、ゴールの感触を含めてよかったと思います。
試合全体では、前半はやはり相手の勢いもあるし難しい試合になりました。先制点は本当に大きかったと思います。できれば前半に1点入れたかったですが、チャンスもあった中で自分たちで難しくしてしまったと思います。
後半に入ってもある程度落ち着いてやれていたと思います。
久々の勝利のダンスはやっぱり嬉しかった。試合が終わって下を向いて帰るのは本当に悔しいし、これからも今日の後半の最後のように攻めの姿勢を失わずに戦いたい。
やっぱり攻めがうちのスタイルだと思うし、いい部分がもっとリーグ戦でも出せるように続けてやっていきたいです。

坂本選手コメント

どんな形であれサポーターの皆さんに勝利を届けたいと思っていました。
(ハーフタイムのポジションチェンジについて)ポジションが変わるということが監督からのメッセージだと思っていたし、もっとフィニッシュのところで活性化しなければいけないと思っていました。得点できたことはよかったと思います。
いくつかチャンスも作れていたので、自分のよさはそういう前へいくプレーだと思ったし、守備もしっかり頑張らなければいけないですが、最近は守備に追われることも多かったので、今日の試合で自分のよさを思い出せたところもありました。

山口 月岡監督 試合後コメント

総評

あっという間の90分で、非常に楽しい時間を過ごさせていただいたというのが一番の印象です。遠方にもかかわらず、山口からたくさんのサポーターの方が駆けつけてくれて、また中1日しかない中で選手たちは非常にアグレッシブに戦ってくれたと感じています。

前半はプラン通り0-0で折り返すことができて、なるべく長い時間0-0で戦いたかったですが、坂本選手の素晴らしいシュートが入り、やはり力の差を感じました。ただ、選手たちは臆することなく、ディフェンスラインもしっかり高く保ち、我々が目指していることはやってくれたと思います。

残念なのは、ボールを奪った後の最初のパスのミスが多く、これから攻撃という時にまた守備に回らなければいけない時間帯が多かった。

ただ、10人になった後、右サイドから何度かチャンスができたが、テンポよくボールを動かす我々が目指しているスタイルが少しは垣間見えたかなと。楽しい90分でした。ありがとうございました。

質疑応答

-去年の川崎戦と比べて今年の試合はどうだったか?

去年は私が監督ではなかったので比較するのは難しいですが、相手がJ1の湘南であったにもかかわらず、選手たちは非常にアグレッシブに戦ってくれたと感じています。これから先、我々が戦っている中国リーグ、もしくはその後の地域リーグ決勝大会に向けて自信になったのではないかと手応えを感じています。

-どういうプランで試合に臨んだのか?

絶対先に失点しないということですね。我々は挑戦者なので、先に点を取られると厳しくなる。守備からしっかり入っていこうと。奪った後、攻撃に入った時にはいつもやっているように選手が湧き出すイメージで飛び出していこうと話していた。守備に関してはよくやってくれたと思いますが、最初のパスが、相手のプレッシャーもあったと思うが、まずくて攻撃に移れなかったことは正直あります。

-地域リーグ決勝大会を踏まえて今回得たものは?

中1日しかなかった中でJ1のチームを相手にこれだけ戦えたことは選手たちにとって非常に自信になっていると思うし、地域決勝大会は3日で3試合というもっと厳しいスケジュールになる。ただ、今日対戦した湘南より強いチームはそこには存在しないと思うので、その点、彼らの自信に間違いなくなると思います。。