MATCH試合結果

2024明治安田J1リーグ第26節 vs FC町田ゼルビア

8月11日(日)18:03キックオフ @町田GIONスタジアム

HOME FC町田ゼルビア 湘南ベルマーレ AWAY
FC町田ゼルビア 0 0 前半 0 1 湘南ベルマーレ
0 後半 1
50 > 50 勝点 26 > 29
得点者
48分 池田 昌生
選手 シュート シュート 選手
GK 1 谷 晃生 0 STARTING
LINEUP
0 ソン ボムグン 1 GK
DF 6 鈴木 準弥 1 0 髙橋 直也 33 DF
DF 3 昌子 源 0 0 キム ミンテ 47 DF
DF 5 ドレシェヴィッチ 0 0 吉田 新 28 DF
MF 7 相馬 勇紀 1 0 鈴木 雄斗 37 MF
MF 18 下田 北斗 0 2 池田 昌生 18 MF
MF 23 白崎 凌兵 0 2 田中 聡 5 MF
MF 26 林 幸多郎 1 0 茨田 陽生 14 MF
FW 10 ナ サンホ 1 2 鈴木 淳之介 30 MF
FW 9 藤尾 翔太 0 1 ルキアン 11 FW
FW 90 オ セフン 1 0 鈴木 章斗 29 FW
GK 42 福井 光輝 SUB 上福元 直人 99 GK
DF 33 望月 ヘンリー海輝 0 大野 和成 8 DF
MF 8 仙頭 啓矢 1 阿部 浩之 7 MF
FW 22 藤本 一輝 0 0 奥野 耕平 15 MF
FW 47 荒木 駿太 0 0 小野瀬 康介 88 MF
FW 11 エリキ 0 0 根本 凌 16 FW
FW 15 ミッチェル デューク 0 0 福田 翔生 19 FW
警告・退場 スタッツ 警告・退場
◆40分 10 ナ サンホ
◆90+1分 5 ドレシェヴィッチ
6 シュート 7
◆82分 88 小野瀬 康介
4 ゴールキック 9
8 コーナーキック 6
8 直接フリーキック 14
1 間接フリーキック 3
1 オフサイド 3
0 PK 0
得点経過
~:ドリブル
→:グラウンドパス
↑:浮き球パス
S:シュート
◆48分
18 池田 昌生
右 37 → 中央 5 → 18 右足S
選手交代
◆59分
7 相馬 勇紀 → 22 藤本 一輝
18 下田 北斗 → 8 仙頭 啓矢
10 ナ サンホ → 47 荒木 駿太
◆74分
90 オ セフン → 15 ミッチェル デューク
◆81分
23 白崎 凌兵 → 11 エリキ
◆65分
14 茨田 陽生 → 88 小野瀬 康介
29 鈴木 章斗 → 19 福田 翔生
◆77分
28 吉田 新 → 8 大野 和成
18 池田 昌生 → 15 奥野 耕平
◆85分
11 ルキアン → 16 根本 凌
入場者数 天候 気温 湿度 ピッチ状態 試合時間
10,767人 晴、無風 31.4℃ 57% 全面良芝 90分
コミッショナー 主審 副審 副審
中原 美智雄 上田 益也 五十嵐 泰之 田中 利幸
第4の審判員 VAR AVAR 記録員
村井 良輔 上原 直人 坂本 晋悟 河合 純一

監督コメント

山口監督 総括
山口監督

首位の相手ですし、力のあるチームですごくタフなゲームになると予想していました。ただし、そこに対して自分たちのサッカーで立ち向かっていきたい、というのは選手も思っていました。プラス、前節の福岡戦でアディショナルタイムで引き分けてしまった悔しさ、そして反省をしながら自分たちが出せるところも共有しながら用意してきました。

選手がすごく理解してやってくれたと思いますし、何より点を取るところのフォーカスが1番こういう相手には難しかったので。後半立ち上がりの良い時間帯に取れて、最後はこの間のアディショナルタイムで追いつかれている危機感もあって、全体が守り切るんだというところが出た試合でした。

それをサポーターの皆さまが、もう本当に声援とパワーで押してくれたなと。それが勝利に繋がったゲームになりましたし、首位相手に勝てたことを前向きに捉えたいです。ただし、次の試合があるので、また同じように準備をして地道にやっていきたいなと思います。 結果にも繋がりましたし、非常に良かったと思う、そういうゲームでした。

山口監督 質疑応答

前半は町田のペースだったと思うが、飲水タイムやハーフタイムでどのような修正をしたか?

これはすごく難しい問題だと思います。どれだけ準備をしても、圧が強いチームですし、相手のストロングは本当に長けたところなので、落ち着くまではそういうところも想定しながら、ただし我慢が必要かなというところもありました。

オフサイドになったシーンは大きかったと思いますけれど、常々求めているボールに食いつくのか食いつかないのかのシーンで言うと、田中(聡選手)が左サイドでクリアをして、中央が空いてしまった。その後にプレスには行けないので、そういうところはまだまだこういうゲームから学びを得ないといけないとは思います。

あそこにプレス行っても、多分背後というのは難しいですし、食いついて背後のスペースというのは相手のストロングだとも思っているので。そういうところを話したのと、あとは攻撃でスペースを作ることを共有すること、ただしゴールを目指すことは忘れないこと。相手の死角を利用すること。伝えたのはそれぐらいです。

後半32分の2選手の交代の狙いは逃げ切る意図だったか?

逃げ切りを図る意図もありましたし、やっぱりボールを動かす時間帯を確保したいというのもありました。この間のゲームで言うと、早めにダブルボランチにしたというところから、どうみんなと共有して、どう守りきるかというところは同じ課題でした。

人の問題ももちろんありますし、ボールを大事にするところ、正しい要所を締める守備ができるメンツの組み合わせ。1-0で逃げ切ろうとは思っていませんでした。
我慢しながら、相手が前がかりになる中で、実際センターバックのところとうちの2トップは同数になっていた時もあると思うので。その中であわよくばカウンター、というところはありましたし、それは選手がしっかり考えてくれていました。

最後守り切るという時間帯は、選手は本当にゲームの流れを読むことができるようになったのも大きいですし、守りきりたいですけれど守りきれなかった福岡戦もあるので。そういうところの考え方で、自分自身は守りきる6割、4割あわよくば追加点というところはありました。

得点シーンは中央を割った形になったが、町田相手にそのクオリティを出せたことに対しての評価は?

例えばうちのクロスで外からボールを入れて点を取ることは、町田さんに対してはなかなか難しい。そこのクロスの工夫と、さっきも言いましたけれど死角のところ、敢えてそういうところを突っ込んで、というのは自分たちもそうですけれど、やっぱり相手も中央に差し込まれるのが嫌なので。

そこで人数をかけて、サイドボランチ含めてもそうだと思いますけれど、あの辺は本当にゴール前の大胆さを求めています。田中のミドルシュートもしかり、そういうところを地道にやっているというか。相手のストロングですけれど、そこをこじ開けたいという自分の性格もありますし、単調な攻撃ではなく、いやらしいことをたくさんしたいというか。そういう意味で言うと、1つ形になったシーンだと思います。

選手コメント

MF18池田 昌生
池田 昌生

(得点シーンを振り返って)
良いところにポジションを取っていましたし、しっかり要求して、要求した後のことはイメージしていました。ボールが来た時のイメージができていたので、その通りにトラップしてゴールまで意識していました。イメージ通りでした。

(日頃のトレーニングでも練習していたのか?)
いや、そういうわけではなですけれど、日頃から聡(田中選手)にはそういうプレーを要求しているので。普段全然出してくれないから(笑)、今日初めて出してくれたので嬉しかったです。

(前半はチャンスが少なかったがどう感じていたか?)
なかなかチャンスは作れなかったですけれど、確実に相手が嫌がっているのは分かっていました。町田が前半で勝負を決めに来ているのは分かっていましたし、そこをゼロで抑えられたことが一番大きなポイントだったと思います。
ハーフタイムでも、自分たちがやることをやれば勝てるチャンスはあると思っていたので、相手が焦ってくるのが合図だと思っていましたし、そういうゲームができて良かったです。

MF30鈴木 淳之介
鈴木 淳之介

苦しい試合の中で勝ち切れたのは、チームとしても個人としてもすごく大きな勝利になったかなと思います。相手関係なく、とにかく勝ちというのを目指してやってきたので、こうやって想像以上のサポーターが来てくれて、たくさんのサポーターの前で勝てたのはすごく嬉しかったです。

(試合中のサポーターの声が後押しになったか?)
すごく聞こえてきて、力になりました。

(前半を振り返って)
すごく相手の圧が掛かってきているなと思いましたが、それを耐えれば相手もバテてきて勝機があるかなと思って、とにかく後ろはゼロで抑えようと思ってました。
結構圧が掛かっていて難しかったんですけれど、自分のところでもう少し大きな展開だったりができれば良かったです。
右側は雄斗くん(鈴木選手)と直也くん(髙橋選手)でできていたので、左も新くん(吉田選手)のクロスを活かすために、茨田くんの裏に出したりしようと思っていたんですけれど、なかなか難しかったのでそこは反省です。

(試合終了の笛が鳴った瞬間に倒れこんでいたが?)
最後の時間帯、後ろからひとつ前にポジションが変わったので、しかもそこから結構動きが多くて。相当きつかったですけど、勝てて本当によかったです。

MF14茨田 陽生
茨田 陽生

(前半、押される時間帯も多かったが、そこからどう得点にもっていったか?)
前半はどうやって自分たちがボール持って崩そうか、というのがなかなか見出せなかった。相手の得点がVARでオフサイドになりましたけれど、失点はしなかったので。
そこを我慢できた、後半自分たちの時間が絶対やってくる、というのはみんなも話し合っていたので、その中でしっかりと点を取って1-0で終えられたのは非常に良かったかなと思います。

(得点を取ったあとの時間はどうだったか?)
点を取った後、前節の福岡戦でアディショナルタイムでやられてるというところもあったので、チーム全員が90分、笛が鳴るまで締まったゲームができたんじゃないかなと思います。

DF47キム ミンテ
キム ミンテ

(山口監督が、選手がゲームの流れを読み取れるようになってきていると言っていたが、例えばどんなところか?)
ボールを握れるところ、使うところが上手い選手が増えてきたので、それが大きいと思います。守備のところは自分の判断だったり、周りとも話し合いながら上手くやっている。

(前半、町田のプレッシャーがある中で無理に繋がず、ある程度割り切って前に蹴る判断もあったのか?)
監督はもう少し繋ごう、という感覚があったんですけれど、もう少しスペースを使いながら、その裏がある中で繋ぎたいなと思っていたので、大胆じゃないですけれど、使いながらやっていこうと淳(鈴木選手)と直也(髙橋選手)には言っていました。

後半は絶対に落ちてくると思っていて、そこで淳(鈴木選手)と直也(髙橋選手)が前向きにできたので、スペースを上手く使いながら、上手く聡(田中選手)のポジションを使うことができた。それがゴールにも繋がったし、その後も体力を貯められるきっかけになったんじゃないかなと思っています。

(前半の戦い方を振り返って)
前半は結構圧があったので、若い選手たちが何人か集中できていなかった。僕が上手く防いで、ちょっと怒ったり、ピリっとさせながらも、無理やり繋いで。
上手く周りと話して、スペースを使いながら、前半なんとか耐えながらやろうぜ、というところは結果として上手くいったんじゃないかなと思っています。

(押し込まれるシーンはあったが、危ないシーンは少なかったのでは?)
蹴ってくるチームに対して結構強みがあるので。僕はもう単純にしてくれたら結構自信があったので、試合途中から今日勝てるなと思っていました。
自分も安定していましたし、周りの選手たちもしっかり安定していたので、変なことをしなければ、集中して戦えば勝てるなと試合の流れで感じていました。

MF5田中 聡
田中 聡

前回、最後に追いつかれて本当に悔しかったので、また同じようなことは繰り返さないように、と話していました。今日はこういう結果が出て良かったです。

(得点シーンを振り返って)
横からもらって、(池田選手のところが)空いていたので出したら昌生くん(池田選手)が冷静に決めてくれたので良かったです。

(サイドで時間を作ることが多かった?)
そうですね。自分のところではあまり受ける回数は少なくて。バラくん(茨田選手)だったり、昌生くん(池田選手)、雄斗くん(鈴木選手)のところに時間があったので、その分自分もいいポジションに立てる時間もあったので良かったかなと思います。

(守りが堅い町田に対して、中央を割っていくのは難しかったのでは?)
監督からどんどんロングシュートだったり、差し込みというのはすごく言われていたので、それは今日体現できたと思います。もっとより質を上げていけば、もっと得点も増えるかなと思います。

(前半、噛み合わない部分もあったと思うが、ハーフタイムで修正できた?)
そうですね。前半は本当に相手のペースだったと思うし、自分たちのやりたいこともできなかったので。後半は監督からも指示がありましたし、自信を持ってやれというのはすごく言われたので、その部分で選手も自信を持ってやれた結果だと思います。

(選手間の意思統一がしっかりできていた?)
練習から行くところと行かないところの判断というのはしっかり整理できてるので、そこは良かったなと思います。

(強度が高い相手に対して、得点シーンのように縦の意識はチームとして行こうという意思があったのか、プレーしている中で攻略できそうという感触があったのか?)
チームとしても、個人的にももっと縦につけるパスを増やさないといけないと思います。そこで縦につけることによって、昌生くんだったりフォワードの選手は特徴が活きてくると思うので、そこは自分が引き立て役として上手くパスを送りたいなという思いはあります。

(7月から負け無し。これをどう繋げていきたいか?)
まだ試合は続きますし、もっと中位や上位に入り込んでいきたいと思っています。今すごく内容も良いですし、やっているサッカーも悪くないと思うので、もっとゴール前の質だったり、ゴール前で体を張るというところをちゃんとやっていければと思います。