第17節 VS ガイナーレ鳥取
6月19日(日曜日) 18:00 @とりぎんバードスタジアム
HOME ガイナーレ鳥取 | 湘南ベルマーレ AWAY |
4 | 2 | 前半 | 0 | 0 | ||
2 | 後半 | 0 | ||||
12 >15 | 勝点 | 18 > 18 | ||||
美尾 敦 2分 戸川 健太 14分 吉野 智行 46分 オウンゴール 53分 |
得点者 |
選手 | シュート | シュート | 選手 | |||||
GK | 48 | 小針 清允 | 0 | STARTING LINEUP |
0 | 西部 洋平 | 21 | GK |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DF | 25 | 奥山 泰裕 | 1 | 0 | 鎌田 翔雅 | 2 | DF | |
DF | 32 | 喜多 靖 | 0 | 0 | 大井 健太郎 | 3 | DF | |
DF | 4 | 戸川 健太 | 1 | 2 | 遠藤 航 | 26 | DF | |
DF | 3 | 加藤 秀典 | 1 | 2 | 石神 直哉 | 7 | DF | |
MF | 7 | 小井手 翔太 | 1 | 1 | アジエル | 10 | MF | |
MF | 6 | 服部 年宏 | 1 | 0 | 永木 亮太 | 6 | MF | |
MF | 14 | 吉野 智行 | 1 | 0 | 坂本 紘司 | 8 | MF | |
FW | 10 | 実信 憲明 | 2 | 2 | 菊池 大介 | 14 | MF | |
FW | 11 | 阿部 祐大朗 | 0 | 0 | 佐々木 竜太 | 17 | FW | |
FW | 13 | 美尾 敦 | 3 | 1 | 高山 薫 | 23 | FW | |
GK | 1 | 井上 敦史 | – | SUB | – | 阿部 伸行 | 27 | GK |
DF | 23 | 水本 勝成 | – | – | 山口 貴弘 | 4 | DF | |
MF | 17 | 鶴見 聡貴 | – | 0 | 臼井 幸平 | 5 | DF | |
MF | 28 | 三浦 旭人 | – | – | 平木 良樹 | 13 | MF | |
MF | 30 | 岡野 雅行 | – | – | 岩尾 憲 | 19 | MF | |
FW | 8 | 梅田 直哉 | 0 | 4 | 田原 豊 | 9 | FW | |
FW | 38 | ドド | – | 1 | ルーカス | 30 | FW |
警告・退場 | スタッツ | 警告・退場 | ||
34分 14 吉野 智行 ■反スポーツ的行為 | 11 | シュート | 13 | |
14 | ゴールキック | 8 | ||
3 | コーナーキック | 6 | ||
7 | 直接フリーキック | 6 | ||
3 | 間接フリーキック | 5 | ||
2 | オフサイド | 5 | ||
0 | PK | 0 |
得点経過 | ||
|
~:ドリブル →:グラウンドパス ↑:浮き球パス S:シュート |
---|
選手交代 | ||
|
|
入場者数 | 天候 | 気温 | 湿度 | ピッチ状態 | 試合時間 |
---|---|---|---|---|---|
3,509人 | 曇、無風 | 24.4℃ | 75% | 全面良芝、乾燥 | 90分 |
コミッショナー | 主審 | 副審 | 副審 | 第4の審判員 | 記録員 |
小畑 穣 | 吉田 哲朗 | 大西 保 | 植田 文平 | 藤本 啓太 | 赤尾 公 |
湘南 反町監督 試合後コメント
総評
我々は開始してすぐに失点するというパターンがこれで3試合目になります。しかも今日は後半の最初も失点している。何か改善しなければいけないということを強く感じます。
鳥取さんは非常に走力を兼ね備えた非常にいいチームですが、我々はそれに対して走りきれるというフィーリングをもう少し養わなければいけないということを考えなければいけない。セットプレーの失点がこれまではなかったのですが、セットプレーから失点しましたし、自分たちの悪いところからこの試合で強調されて出たようなゲームでした。
ここをどう変えていくか、もう一度締めなおしてやっていきたいと思っています。
質疑応答
ボランチの人選で坂本選手起用の意図は。
特に選んだというより、悪くないですしもともとボランチでずっとやってきた選手ですし今シーズンも何度かやっていますので。中盤の真ん中のところで、特に前半ですが、少し後手を踏んでしまったところがあったのですが、それはハングギョンがいても全く同じだったかなと思います。少しボールを奪う力がチームとして低下したということはあったかと思います。
立ち上がりからミスが多く浮き足立っていたように見えるが、栃木に敗れた影
響はあったのか。
影響という意味では、ないとは思わないですけど、全体的に少し立ち上がりに自分からアクションを起こすとかリアクトするとか、そういうことが少し足りないような気がしています。失点は、我々のミスと言えばミスなのですが、最初の時間帯にそれが出るのと残り1分で出るのとはちょっと違うと思うので、もう少ししっかりとやらなければいけないかなと。
先ほどの総評でも言いましたが、それをやらない限りは…J2の場合はほとんど先制した チームがかなり優位にゲームを進めるということを考えると、チームとして少し締めなければいけないかなと思います。
鳥取を「走力を備えたチーム」ということだがストロングポイントを具体的に。
まず、服部(年宏)が後半の20分くらいまでは、しっかりと要所要所を抑えて、ボールホルダーを越していく力が、これも後半の20分くらいまではある。そういうところの、30~40メートルを走る力が、ほかのチームと比べると少し高いと感じます。
特にサイドのところで、失点シーンにもありましたけど、そこに我々はついていく走力がなかったということは言えると思います。それが、今の鳥取の快進撃を支えている部分であって、我々は逆に、攻撃の思い切りの良さ、長い距離を走って出ていく力が少し足りなく、気づいたらもう2、3点取られているような状況だったので、目を覚ますのを早くしなければいけないでしょうね。
「締め直す」とは、2試合で6失点の守備か全体か。
全体でしょうね。サッカーで言えば失点したからといって、ディフェンス陣やキーパーが悪いというわけではないですし。前線の、今日は鳥取でいえば阿部祐大朗が足を止めずにずっとチェイシングをしていましたけど、1人で2人の仕事をできるような力があれば、当然チームは大きく助かりますし。 そういうエネルギッシュなプレーを、我々もしなければいけないと思います。
フィーリングとエネルギーをどうつなげていけばいいと思っているか。もともとエネルギーは選手たちにあるのですか。
もちろんあると思います。もう少し、意識の転換をして、もちろん90分単位でゲームはしなければいけないんですけど、少し斜に構えてゲームに入っている部分がある、と。この2試合でそういうところを強く、我々も感じたので、メンバーを代えるかどうかは抜きにして、もう1回しっかり、足元を 本当に見つめ直さなければいけない、いい時期だと思います。
これが残り5、6試合で出るというよりも、いま出たほうが、もしかしたらすごくチームにとってはプラスかもしれないですし。顔を洗って出直すつもりでやらなければいけないと思いますね。
西部洋平選手コメント
立ち上がりに失点してしまいましたが、個人のミスと考えるのではなく、立ち上がりからくることは分かっているのでもっとチームとしてしっかり抑えなければいけなかった。失点に絡んだ選手だけじゃなくチームとして考えなければいけないと思っています。
ピッチの中の雰囲気をみても厳しい言い方だけど少し人のせいにしているようなところがあったし、もっと自分たちで雰囲気をつくっていかなければいけない。ずっとゼロで抑えられる試合が続くわけじゃないし、2点をとられても3点とる試合をしなければいけない時もある。気持ちを整理して自分たちで打開していかなければいけない。
まだアウェイ2連戦が続くけどズルズルいかないように選手同士の会話をもっと増やしてコミュニケーションをとってやっていかなければいけないと思っています。
菊池大介選手コメント
何度か自分の特徴を出せるプレーもありましたが、そこで結果を残せなければいけないしまだ甘さがあるということだと思う。0-4という結果を考えればチームとしてもまだ甘さがあるのだと思います。しっかり受け止めに次に向かわなければいけないと思っています。
改善すべき点はいろいろありますが、戦う気持ちをもっと見せなければいけない。今日のような暑い中とか厳しい状況の中での試合というのもあると思うけどブレずにやっていきたいと思います。
坂本紘司選手コメント
1つ1つのプレーが勝敗を分けるということ、ワンプレーに重みがあるということを感じています。負けからしっかり学ばなければいけない。
今日は本当にサポーターをがっかりさせるような試合をしてしまった。もう一度引き締めて、集中した試合ができるように戦わなければ。もう練習しかないと思っています。
大井健太郎選手コメント
栃木戦の時もそうでしたが早い時間帯に失点をしてしまうことが多い。立ち上がりの失点、またセットプレーからの2失点目と続きましたが、そういう状態でも、後半はなんとかゼロで耐えて攻撃のチャンスを狙うということができなければ、先制をされると全て難しくなってしまう。攻撃では、ボールが保持できていても前半は特に相手のゴールを脅かすシーンは作れなかった。
後半、できるだけゴールの近くでプレーする意識が出ていたほうが得点のチャンスがあった。相手の疲れもあるので一概には言えないですが、それでもやっぱりゴールに向かう姿勢は後半のほうがあった。それを前半からやることが大事だと思う。
鳥取 松田監督 試合後コメント
総評
力のあるチームを相手に、自分たちが苦しい時間帯もあるだろうと。その時にどう対応していくか。イメージだけじゃなくて、実際に起きた時に修正していく。そういうことをしっかりと求めたゲームでした。前半後半ともに開始早々といういい時間帯に点がとれて、立ち上がりの不安定な時間帯に点をとれたことはすごくプラスだと思います。ただ試合全体を見ると攻められる時間帯が多かったりだとか、そういう時間帯にもう1点とりにいく強さを身につけなければいけないと感じています。
最後、苦しい時間帯もありましたが、ゼロに抑えたということはチームにとってプラスだと思いますし、自分たちのコートで守備をするというところでも意識が高かったことの証だと思うので、今後も続けていきたいと思います。
質疑応答
運動量と球際で相手を上回っていたと思うが。
我々は本当にチャレンジャーなので、まずは相手よりも走るということ、相手よりも切り替えを早くする。強さも含め、相手より確実に上回れるというのはそこなので、毎試合こだわってチームとして進めている点です。
実際に動きはよかったと思います。
ハーフタイムのコメントで「運動量を上げていこう」というものがあったがま
だ足りないと感じたのか、精神的なものか。
先週、2点をひっくり返され、前半の点差はあれど、ボールをもたれる時間が長く奪いどころがはっきりしなかったので、このままでは同じことの繰り返しになると。そういう意味も込めて、中盤のプレスをもっと効かせたかったです。中盤の選手の運動量を増やすことを目的にしていました。
後半、相手が前掛かりにきたので、もう少しカウンターもしかけたかった。そこで実際にパワーが失われていたのも事実。後半も、もっともっと走れるようにしなければいけないのと、交代選手も含めもう一段階、ゲームを変えられることができるようなことも考えていきたい。
後半疲れがたまっても交代は1枚のみだったがそのあたりは?
守備のところで、実際に今までのゲームを振り返ると高い位置から守備をする、これがうちのチームにとってはこだわってやっているところ。
今日のように支配される時間が長いことを考えると自分たちのコートである程度守備をせざるを得ない。それが今日のゲームプランで描いていたが時間を追うごとに連携がとれるようになってきて、いいトレーニングだなと。こういうゲームの中で連携が深まるのであればここは我慢して90分間を通すのもひと つかなと思いました。