ボイス
【ボイス:2016年9月22日】奈良輪雄太選手
移籍の決め手は昨年の記憶
移籍先を決めるとき、対戦したときの記憶が大きく影響することがある。奈良輪選手がベルマーレへの移籍を決めた理由の一つに、昨年、ベンチで見た光景があった。
「去年、湘南のスタジアム、BMW(Shonan BMW スタジアム 平塚)で試合をしたとき、僕はF・マリノスのベンチにいました。試合は、1対1だったんですけど、湘南は本当にアグレッシブなサッカーをするなという、ちょっと感動じゃないですけど、感じるものがあった。
試合は、F・マリノスが先制して、キャプテンの永木(亮太)選手(現・鹿島アントラーズ)がフリーキックを入れて追いついたんですけど、そのフリーキックもすごかったし、決めた後、監督やスタッフ、ベンチの選手も、試合に出ている選手だけじゃなくて全員で喜ぶ、そういう雰囲気を見て、『あ、本当に良いチームだな』って、自分の中に強い印象が残りました。移籍を決めるとき、そういう残像もありましたし、こういう熱いチームで自分もサッカーをしてみたいなという感覚があった。そこは実際に入ってみて、思った通りのチームでした」
曺監督が自ら会いに来てくれたことも後押しとなった。
「特に深い話をしたわけではなかったんだけど、『初めまして』と言ったら、『俺はジュニアユースの頃から知ってる』というようなことを言ってくれて。単純にF・マリノスにいるからとか、ここ数年のプレーを見て、ではなくて、そういう大きなくくりで自分を見て評価してくれたのかなと思えて、前向きに考えるようになりました」
同じ神奈川のチーム、Jリーグに加盟する隣のクラブだが、気持ち的な距離が近いわけではない。
「機というものもあると思うんですけど。正直に言えばF・マリノスに残ってもいいと思っていた。中学・高校とF・マリノスでやってきて、横浜育ちというのもあるし。けど、このままF・マリノスに残って試合に出られなくて後悔するのと、湘南に移籍して、湘南で試合に出られなくて後悔するのと、どっちの後悔が大きいかなと自分で考えたときに、アクションを起こさないでF・マリノスに残って後悔する方が自分にとっては大きな後悔だなと思った。浮き沈みの激しいサッカー人生を送っているんで、そういう意味では自分はチャレンジをする方があっていると考えて湘南を選びました」
さらに記憶を探れば、初めてベルマーレの試合を見た時から印象は良かった。
「2013年、F・マリノスに入って初めての年、開幕戦はスタンドで見ていたんですけど、F・マリノスが4対2で勝った試合でした。F・マリノスが勝ったけど、湘南いいサッカーしているなという目で見ていたし、実際に自分が出た公式戦(2013年8月3日開催J1リーグ第19節@Shonan BMW スタジアム 平塚)でも全く同じ感覚でした」
結果として今、その選択が良かったと前向きに思えている。
「僕は元々は毎年目標を立てていたんですが、今年は立ててないんです。去年ほとんど試合に出られてないというのもあるし、プロになってからという意味では初めての移籍だし、自分のなかで適当に曖昧な目標は立てたくなかったから。
でも目標を立てないというのは向上心がないというわけではないし、あんなにお客さんがいるなかで試合に出ちゃえば、モチベーションなんて自分でわざわざあげなくても勝手にアドレナリンが出てきて100%の力が出ると思ってるから。それに湘南は本当に練習から厳しいし、毎日毎日うまくなりたいという気持ちでサッカーをやっているんで、ただそれだけで成長できてるんじゃないかと思ってます」
成長ももちろん大切だが、なかなか勝ち星が積めないところが気になるのも正直なところ。選手としては、
「個人的にはいろいろ経験しているので、今の状況でも毎日毎日前向きにサッカーができている。充実した毎日は送れているので、必ず良い方向に、自分の力でなんとかするという気持ちを持って頑張りたい」
良いサッカーを結果に繋げるには、選手全員がもう一歩ステップアップすることが必要だ。奈良輪選手の言葉の通り、『自分の力で』という一人ひとりの思いを重ねて、その一歩を踏み出してほしい。
取材・文 小西尚美
協力 森朝美、藤井聡行