監督・選手コメント

ヤマザキナビスコカップGS第3節 湘南vs大宮 試合後監督・選手コメント

【監督コメント】
●曺監督 総括
お疲れ様でした。
ナビスコの第2戦ということで、前節アウェイで名古屋さんに勝った後で、今日はホームでしたし、ミッドウィークでメンバーを多少変えましたけども、勝点3を取りに行った試合で、1も取れなかったのはすごく悔しく思っています。
前半から流れの中で何回かフィニッシュに行く場面がお互いにありました。
戦前の予想どおりというか、メンバーがお互い変わった中でもそういった展開になり、彼らはひとつゴールに流し込んで、我々は流し込めなかったという現実がある。
そういうところで、勝点0になったというような試合だったなと思います。
今、ナビスコ、リーグ戦とかなかなか勝点3を取れない状況が続いていて、世の中の人とか、我々のサポーターとか、たくさん心配の声も聞きます。
僕自身は今日のゲームに関しても良いところと課題が混在してるなという印象ありますし、去年までも全部が良かった試合というものはなかったと思います。
その中で、勝っていくことで修正したり、逆に3連敗したあとに、良い自分たちの内容でまた船を前に進められたりしたことがあったんで。
今回も結果的にはリーグ、ナビスコと連敗が続いてますけども、やることとか、やってることについては自信を失わず続けていきたいです。
ただそれが手前味噌でも、自分たちがやってることが正しいんだっていうことを言い切るためには、今、選手にも話したんですけど、ホームグラウンドであんなに滑っていてはいけないです。
本当にこれはもう、僕の管理不行き届きというか、僕の言い方とか、僕のやらせ方が甘いんだっていうふうに結果的には思いますけど、あんなに滑ってたら絶対勝てないと今日は痛感しました。
今年何度もホームゲームが、今月もこのあとも3~4試合はあると中で、我々の庭で、一番大事なところで滑ってシュートが打てなかったりとか、相手にカウンターのチャンスを与えてしまったりとか、そういった場面があるっていうのはプロとしてやっぱりあるまじき行為だと思います。
それを、シューズの選び方とかピッチの状態を、選手の希望も含めて合わせて今年はやってるんですけど、それが逆に選手を神経質にさせているかなっていうふうな印象もありますし。
サッカーって当たり前ですけども、戦術と戦術の戦いもありますが、それ以前の問題もある。
ピッチ状況とか、起用しなくても交代選手のタイプの違いでお互いに動きづらくするとか、そういうところも含めて勝負って決まってくると思います。
今日は後半特に我々が滑ってチャンスを逃す、それで相手にみすみすチャンスを与えてしまうっていうような、本当に子供じみたことがピッチの中であったんで。
そこについては情けない気持ちですけども、それを見過ごす訳にはいかないので、選手と一緒にそのことも解決しながら自分たちの力を上げていこうと、今は思っています。
すぐ日曜日に甲府さんとアウェイで試合があるんで、負けたことは残念ですけども、早く切り替えて、明日の練習からしっかり日曜日に向けて準備したいと思います。

●曺監督 質疑応答
–神谷選手がフル出場しましたが、そこに込めたメッセージは?

当然18歳だからとかそういう見方はあると思いますけど、彼の今持っている力は出したと思います。
それが、フィニッシュやボールを奪うところで、当たり前ですけどまだまだの部分はあります。
それでも90分、俺が替えなくていいなと思ったことが一つの答えだと思ってるし、彼はこの90分、たぶんやれなかったなと思っていると思うんですけど、そういう気持ちを今後忘れてはいけないと思います。
ただあの中で最初の10分間、ちょっとゲームに入れなかったなというところから、ひとつプレーが成功してから積極的になってきたりとか、後半はよりボールを触る機会が増えてきたりだとか、自然とボールが集まるようになってきたところはやっぱりひとつ自信にしてもらいたいし、我々の新しい力になってくれると思います。

–前半は内容がすごくいいと思ったが、後半は特に攻撃のスピードを出せなかったと思うが?

大宮さんのやり方にも起因することはあるかと思うんですけど、僕はあまりスピードが出せなかったとは思っていません。
相手が我々の早いリズムに慣れて、帰陣を更に速くしたりとか、最後のところでスピードダウンさせるという印象がそう感じさせたと思います。
当然ゲームの中で、どういうふうに来るかなと様子を見ているときに比べ、最後後半になってアクセルを踏み込んでプレーするときに、彼らは我々のスピード落とすように帰陣も少し速くしたと。
だから我々も出て行こうとするけど出て行くスペースがない。
そういう中で彼らのカウンターの色が後半強かったと思うんですけど、ゲーム展開がそういうふうになったからそう見えたんだと思います。
ただ後半も、縦にボールを入れるとか運んでいくだとかのメッセージは、アーリア(長谷川)や薫(高山)やキリノを入れてシステムを変えたことで伝わったと思います。
ただ、スペースがない展開になったときに、より勇気のあるプレーとか、はっきりプレーしたりだとか、そういう大胆さは後半ももうちょっと欲しかったかなと思います。

–結果と内容の齟齬がある中で、それを埋めるための今後の課題は?

選手が、今までやってきたことをただやるんじゃなくて、このメンバーでの大事なことへの理解度を高めながら間違いなくやれていると思います。
その中で8割はできてて2割ができてなくて、その2割のところから突かれてちょっと悪くなっちゃう、ということは普通ありますけど、そういうことは今年のチームから全然感じないです。
トレーニングに対する姿勢とか、問題への向き合い方は大人になってきたし、今日、優太(神谷)とか新人が出てもその中で違和感を出す訳でもないですし、そこの土台になっていく部分に上乗せしていくことは今は悪くはないと思っています。
狭い土台の上に広がっていく家はほとんどないですし、あるべき大きな土台の上に積み上げて、最後に屋根に何をつけるのか、煙突をどこにして窓をどこに配置するのか。
そういうゲームをデザインしていくというか、どういうふうにフィニッシュに持って行くかの過程において、「ここで通ればチャンスだけど、通らなかったピンチ」というようなリスキーなプレーが白か黒で言えば黒に出てしまって相手も持って行かれてしまう場面が、今年は攻撃に的にやると敢えて宣言しただけに多少あると思います。
我々は完成されているチームじゃないので、その窓や煙突をどのようにつけるかは試行錯誤していかなければならないです。
ただ単に、煙突がここにあって窓はここにつけるとかわかっている家だったら、選手はどんな場面でも自動的にプレーを選択すると思うんですけど、僕は自動的に選択するということが必ずしも選手にとって良いと思わないので。
いくつかの判断のもとで一番良い選択ができる、それは結果点を取れた、でもその前の部分でそういうことをやっていたから点が取れたんだよ、ということで選手がある意味手応えを得られるような。
そうして点を取ることで得られるものがこのチームの船だったら船、家だったら家に繋がっていくと思うので、今この歩みをやめて、土台を崩して違う家を造ったら、我々がやってきたことが全部崩れちゃうんで。
僕はどんな相手に対してもこういうことを続けていこうと思ってますし、きっと窓と屋根と煙突はその試合ごとに、土台は変わらなくても上の部分は変わっていくもんだと信じてやり続けたいなと思っています。
サッカーにおいて正しいプレーって10個も20個もないんです。
1つか2つ、多くて3つの中でどれを選ぶか、パス、ドリブル、ワンツー、もしくはシュート。
奪いにいってアプローチするのか、ステイするのか、逆に完全に距離を置いて違う選手にファーストディフェンスにいかせるのか。
そういうふうな判断はそんなに多くないものの中から瞬時に何かを選択する、その勇気を選手に持たせてあげたいし、それをやらない限り結果的にやられたからこのプレーはダメとか、結果的入らなかったからストライカーを呼んでくるとか、そういう発想でチームは作ってないんで。
もちろん競争心は煽っていかないといけないんですけど、そのことについては自分なりに選手を信じてやっていこうと思います。

–タンドウ選手のプレーに手応えは?

本当に堂々とやっていたと思うし、言葉の問題もないので心配なく、また力になってくれればと思って見ていました。
外国籍のゴールキーパーの選手はコミュニケーションの部分で難しいところもありますけど、そこに不安はないのでそこも前向きな要素かなと思います。

●渋谷監督 総括
今日は平日ナイターにもかかわらず、湘南さんのサポーターの方もたくさんいましたし、大宮のサポーターの方も湘南まできていただきました。
また今日は普段リーグで出場機会が少ない選手もいましたけども、しっかりとゲームをコントロールして、1-0という形で勝てたこと、非常に嬉しく思います。
今日は湘南さんのスタイル、スピーディーでタフな落ち着かないゲームになるという中で、どのくらい我々が相手よりもしっかりと走って、しっかりとボールを動かして、というところをテーマにやってました。
本当に選手たちがひとつひとつこまめにポジションを取ったり、アグレッシブにボールを引き出したり、守備においては下がらずにできていた。
これが本当に今日は良くできたゲームでしたし、普段から公式戦に出場の機会が少なくてもそういうことを選手たちができたことが良かったと思います。
今後のリーグ戦、次の名古屋戦に向けても繋がると思いますし、今後もリーグ、ナビスコと続いていきますので、今日で終わる訳ではないので、これに満足せず、しっかりと次に繋げる、次に繋げなければいけないゲームになったかなと思います。
ただ4月の24日にまた湘南さんとやりますので、たぶん相手もすごい気持ちでくると思いますので、今日以上に我々も力をつけて、そのゲームに入りたいと思っています。

●渋谷監督 質疑応答
–センターラインの二人が機能していたと思いますが、そこの評価は?

センターバックは19歳、22歳で新卒の山越と昨年入った高山でしたが、山越は2試合やっているので心配はなかったですし、高山はユースでもしっかりとレギュラーでやってましたし、U-22の方でも昨年試合に出てたのでこちらも心配はありませんでした。
彼らにも言ってはいたんですけど、練習試合は公式戦のためにやってるんで、彼ら2人が常に練習試合でもやってるということは僕自身も見てますし、公式戦という緊張した中でやれば、いろんなところがアラート、集中したゲームができると思っていました。
慌てて緊張でボールをロストしたり、気負ってボールを奪いにいって、簡単に抜かれたりした部分はすごい怖かったです。本当に普段のトレーニングからしっかりやってくれているので、そこがそのまま試合に出てくれたのかなと思います。

–泉澤選手のところで攻撃の起点ができていたが、他にマテウス選手の評価は?

泉澤選手のところにボールが行く前の時点で良い形でボールが動いていたので、泉澤選手というよりかは、その後ろの展開が良かったので、彼にボールがしっかりと渡っているんじゃないかなと思います。
ボランチの選手やセンターバックの選手がもう少し右を意識してくれてれば、もっとマテウス選手にボールが入ったと思いますし、得点シーンもそうですが、展開は右から左にボールが渡りました。
本来ならもう少し左から右に展開できれば良かったがそれができずに滞ってたかなというふうに私自身も思ったので、途中大山選手にも言ってたんですけど、もう少しそういうところに目を配る、意識してやれていたら、もう少しマテウス選手もやれてたかなと思います。泉澤選手はチャンスメイクできていましたが、それ以上に後ろの展開力が良かったかなと。まあ右利きの選手が多いのでどうしても左に流れるのかなと思いますけど。でも1対1でもよく仕掛けてくれていたし、そういうところではよかったのではないかなと思います。

–メンバーを替えながらもナビスコカップ2勝1分けという結果ですが、この結果についてどう感じていますか?

2005年から決勝トーナメントに出場していないので、とにかく決勝トーナメントに出場するということをチーム、クラブはもちろん意識してますし、私自身リーグ戦上位を狙っていますけど、やっぱり3大会あるので、それを目指していかなければいけないという風に思っています。そのためには良い勝ち点はとれているかなと思います。
ただ、まだこれで終わってませんので、誰が出ても戦えるようにしなければいけませんし、そうしなければいけないと思いますので、このナビスコとリーグをうまく選出して今やっているところなので、選手同士切磋琢磨して、今はそういう時期なのでしっかりと自分たちがやることをやって、失点0というところは選手たちがしっかり意識してやってくれていることなので嬉しく思います。

【選手コメント】
●武田英二郎
この1、2週間は体も軽くて練習や練習試合でも調子の良さを感じていたので、自信を持ってゲームに入れました。
昨年から練習で続けてきたことを試合で出すためにプレーしようと思ったし、そのために日々練習しているので。
試合前も曺さんからは自分の持ち味を出せなくてもチームの根幹になるところに一度立ち返れば良いと送り出してもらいました。
試合中も「もっと楽しめ」と言ってもらいましたが、なかなか体力的なところや相手の圧力もあり楽しむ余裕はなかったので、まだまだだなと思います。
久々の公式戦だったので色々と感じるものが多かったです。
相手のプレッシャーの早さ、ボールの受けづらさがある中で、自分の持ち味であるボールを奪い取るところをもっと見せたかったですが、入れ替わってしまう場面もあり課題を感じました。
やはり公式戦に出ないと感じられないことがたくさんありましたし、負けた悔しさも大きい。
こういう感覚を得るためにもやっぱり試合にで続けたいと思います。
前半はチームとしても良いシーンがあり、そういう時間で点を取れていればまた違うゲームになったかなと思います。
後半に入ると相手の時間も長くなり、逆に良い場面を作られてしまいました。
これからの連戦は総力戦になると思うし、本当にチーム全員で戦わなければならないと思います。
また全員にチャンスがあると思うので、トレーニングから全員で頑張っていきたいです。

●大槻周平
いつも通りに、変わったことをするのではなく自分の良さを出してチームに貢献しようと思い試合に臨みました。
全体的に悪くはなかったですし、前半の良い時間に点を取らなければいけなかったなと感じます。
1試合通じて必ず難しい時間帯がある中で、その時間を耐えるために声を掛け合って、もっとコミュニケーションを取らないといけないなと思います。
そうして耐えていければ後半の最後にチャンスも巡ってくるものだと思うので。
新しいメンバーも多く出場した中で、攻撃でも良いテンポで形を作れたと思うし、一方で課題ももちろん出ました。
やっているサッカーに間違いはないと思うから、続けていきながら細かい部分にもこだわってやっていきたいです。
スキを作らず、したたかに戦えるようにしていきたいです。

●タンドウ ベラピ
ホームで負けてしまったことがすごく残念です。
試合の中でチャンスをものにすることができなかった一方、失点は事前に防ぐことができるものだったと思います。
ただ今は次に切り替えて日曜日の甲府戦に備えて準備したいと思います。
今日は自分自身もしっかりプレーしようと思っていました。
多くのサポーターの前でプレーを披露することができて良かったと思います。
これまで何ヶ月間も準備をしてきたように、今後もまたゲームに出たら良いプレーができるようにしていきたい。
今日良かった点は相手を追い込んで攻める姿勢を続けられたこと。
ただやはり負けたということは足りない部分があるということ。
そこを分析してまた甲府戦に臨んでいかなければならないと感じています。

●神谷優太
初スタメンということでかなり緊張したところもありました。
その中で自分に何ができるかを考えて、一生懸命走ってゴールを奪うということが自分の役目だと思っていました。
ただフリーキックもコーナーキックからのシュートもイマイチうまくいかず決めるべきところを決められませんでした。
そこを決めるところに課題を残したので、次の試合、出られたとしたらその課題を克服できるように頑張ります。
チャンスをもらえたのでものにしたかったですが、今はまだどう評価されたかはわからないですけど、でもまだ自分の中でもかなり課題が見つかったので、濃い90分だったかなと思います。
判断をもっと早くしていかないと、あのくらいレベルだともっともっと早くプレッシャーが来るのでそこでいかに落ち着けるかで自分の視野の確保だったり、そういうところがうまくいくと思うので、練習からもっと早いプレッシャーの中でいかに視野を確保できるかを意識して頑張っていきたいと思います。
失点の部分は自分がもっと早くプレッシャーをかけていれば抑えられたのかな思っています。
そういうところを一人一人が球際だったり、自分も球際が弱かったんですけど、一つひとつのプレーをもっと必死にやれば結果はついてくると思います。
自分はまずメンバーに入ることが大事だと思うので、メンバーに入っていけるようまた練習から頑張っていきたいと思います。

●長谷川アーリアジャスール
ナビスコカップということで普段のリーグ戦とは違う大会という中でメンバーも多少変更があり、その中でもしっかりと勝利に向かってやろうとしていたことはできていたと思います。
ただやろうとしている中での敗戦だったので、本当に悔しい思いはありますが、すぐまた試合があるのでリーグ戦に向けてみんながいい準備をしてやっていかなければならないなと思います。
ベルマーレの選手としてピッチに立てたことは非常に嬉しく思いますが、ただピッチに立つためだけに来ているわけではないですし、勝負にこだわってやっていかないといけないです。
自分もアピールする立場の人間なのでひとつひとつの試合を大事にしていきたいと思います。
チームとしてやっていることはブレていないですし、向かっているところはひとつで変わりないので、それが相手がどこであろうとJリーグであろうとナビスコカップであろうと、目の前の試合に向けてみんながしっかりいい準備をしていければ良いと思います。
次はアウェイで甲府戦ですけどしっかり勝って、次のホームにまたつなげていけるようなゲームをしていきたいなと思っています。
合流して1週間しか経っていないですが、練習の中でもコミュニケーションというところは徐々に良くなってきていますし、その練習の中でやってきたことを試合で活かしていきたいです。
練習のための練習になっても仕方ないので、試合のために何ができるのかを練習の中でしっかり話をしてやっていけば良いのかなと思います。
スルーパスだとか、何本もなかったですけどキリノに出したようなパスはイメージ的にはありましたし。
また当てて落として3人目で動くところとか、できるだけ間で受けて前に出すというところとかは意識してやっているので続けていきたいです。
出場時間含めてもう少し公式戦でやっていければ良くなっていくんじゃないかなと思います。